「新しい生活、

 ちゃんとやっていけるのかな?」

 

「お友達と

 なかよくやっていけるのかな?」

 

「先生は

 どんな人かな?」

 

「いじめられないかな?」

 

「勉強についていけるのかな?」

 

などなど

 

この時期

世間でつぶやかれる

お母さんたちの不安の声を

耳にするたび

 

 

 

お母さん

一体どこまで

心配するつもりですか!?

 

 

 

逆にお母さんのことが

心配になる私ですが・・・

 

 

 

お母さんの

いろんな不安や

悩みの正体は

 

 

 

結局

「こどもの問題」では

ありませんよ

 

 

 

 

のびのびしてても賢く育つ♪

色彩知育®資格教室

 

 

色彩知育®トレーナー

こども色彩知育®マスターインストラクターの

ホンディです

 

 

 

そもそもお母さんたち

なんでそんなに

不安がったり心配したり

するんでしょう?

 

 

 

それってじつは

めちゃくちゃ

シンプルなことで

 

 

 

こどもたちが

 

新生活で困らず

ちゃんとやっていけるか

とか

 

友達や先生と

うまくやっていけるか

とか

 

勉強についていけるか

といった

 

 

 

「問題」が

起こるか起こらないか

というより

 

 

 

こどもが自分の力で

問題を「解決できるか?」

 

それがよくわからないことへの

不安です

 

 

 

問題が

起こるか起こらないか

 

 

 

これに関しては

どれだけ

頑張ったところで

 

100%は

予測不可能です

 

 

 

要するに私たちの

コントロールの範疇「外」のこと

 

 

 

私たちが

コントロールできるのは

「自分でできることをする」こと

 

これしかありません

 

 

 

なので

 

問題が起こった時に

うまく対処できる

「自己解決力」を

 

できるだけ

こどもたちに

身につけさせておけば

 

不安や心配から

逃れられます

 

 

 

最近のお母さんたちが

「生きる力を身につけさせたい」

とか

「自己肯定感を高めてあげたい」

など

 

こどもたちの

”人間力”育成に力を入れるのは

 

 

 

結局のところ

 

お母さん自身が「安心感」を

持ちたいからです

 

 

 

じゃあ

いろんな問題にたいする

「自己解決力」って

いったいどういうものでしょう?

 

 

 

「新生活で

 困らずやっていけるか」

これは

困った時に

 

●どうやったら解決できるか

 自分で考える「主体性」

 

●人に聞いたり頼ったりできる

 「コミュニケーション力」

 

があれば

解決できますね

 

 

 

「友達や先生と

 うまくやっていけるか」

これは

「コミュニケーション力」は

もちろんですが

 

普段から

●相手のことも自分のことも

 同じように大切にできたり

 トラブルがあった時でも

 ひとりよがりの思考に陥らない

 「多様性を認める心」

 

があれば

うまく対処できます

 

 

 

「勉強についていけるか」

これは

●興味のたねを発見しつづける

 「気づく力」

 

●気づいたことから

 さらに興味を広げる

 「探究心」

 

があれば

”ついていく”どころか

いつも先へ先へと

勝手に学ぶ子になります

 

 

 

お子さんを

色彩知育®教室に通わせたり

 

自分自身が

ファシリテーター講座を受けたり

 

インストラクター講座を受けて

先生になられる

お母さんたちは

みなさん

 

 

 

こういった

こどもの「自己解決力」を

育みたい

 

 

 

そうすることで

お母さん自身が

絶対的な「安心感」を

手に入れたい

 

 

 

そのために

色彩知育®を

こどもや自分自身に

取り入れておられます

 

 

 

そして

子育ての不安や心配を

楽しみに変えて

 

「○○ちゃんのお母さん」

ではない自分で

生き生きと

行動されています

 

 

 

もしあなたが

 

子育ての不安から

逃れたい

 

安心感を持って

毎日穏やかな気持ちで過ごしたい

 

生き生きと

自分らしく生きたい

 

そう思われたなら

 

 

 

わたしたちの

身近に当たり前にある

「色と言葉」で

 

 

子育ての悩みを

スッキリ解消して

 

絶対的な「安心感」を

手に入れられる

色彩知育®を

 

 

 

まずはお母さんご自身が

知ってみられませんか?

 

 

 

少しでも

ご興味を持っていただいたなら

 

 

 

無料の

色彩知育®説明会に

お越しください

 

 

 

色彩知育®資格

無料説明会はこちら↓↓

画像をクリック↓↓

 

 

 

 

 

育児と人生のピンチをチャンスに変えた

私、ホンディは

あなたの育児も人生も

ラクに楽しくなるよう

心から応援しています!

 

 

 

私は、色彩知育®法と出会って
育児と人生の悩みを
発見と成長の可能性に
変える事ができました
 

 
 公式ラインでは

 

ジャッジしない

「3つの言葉がけポイント」をまとめた

 

 

「色彩知育®

かしこ式言葉がけ法

ミニ体験シート」もプレゼントしています♪

 

 

こちらのプレゼントご希望の場合は

まずは公式ラインに

友だち追加して

「かしこ」とメッセージくださいね♪

 

 

 

そしてよかったら

あなたのお話しも

聴かせてくださいね

 

 

 

今すぐクリック下差し

友だち追加

 

 

 

 

お問合せも随時受け付けております

↓↓↓

公式ラインでは

子育て・保育が楽しくなる

お役立ち情報や

生き方のヒントなども

無料で配信していますので

ぜひ、ご登録を!!

 

今すぐクリック下差し

友だち追加

 

色彩知育®インストラクター資格

無料説明会はこちら↓↓

画像をクリック↓↓

 

 

 

 

 

「色彩知育」って何?

 

色彩知育の3つのメソッド
・色彩知育プログラム

・かしこ式言葉がけ法

・イン&アウト学習法

お子さんの能力と

可能性の引き出し方を

学べる

 

色彩知育入門講座 や

 

さらに学んで

子育ての資格も取れる

色彩知育ファシリテーター養成講座 を↓

受講してみてくださいね

 

入門講座お申込み

 

ファシリテーター講座お申込み

 

 

 

日本こども色彩協会のHP
こちらをクリック↓
 

                        

 

 
 
講師:本田美由起(ホンディ)
一般社団法人日本こども色彩協会認定
色彩知育マスターインストラクター(講師育成担当)
こども色彩知育インストラクター
色彩知育トレーナー
その他こども向け中国語や翻訳活動にも従事
現在15歳と12歳の女の子の子育て中
 
・保育園などへの出張ワーク
・色彩知育の各種おとな向け講座 など
教育関係者の方や企業様からのご依頼も承ります
お気軽にお問い合わせください
 
【お問合せ】
・ meiyouqi.b@gmail.com
・ 090-9116-2251
日本こども色彩協会の公式YouTubeチャンネルです
全国の講師がファシリテートする
おうちで簡単にできる色彩知育ワークが
紹介されています♪
こちらをクリック↓