今日は高岡駅クルン高岡のイタリアントマトさんで打ち合わせがありました😊

「銘店くるん」さんや「タイショウカリー」さんにご挨拶しながら地震のことを伺い、ご無事でいらしたことにお互いに胸を撫で下ろしておりました。


中でも酒屋さんの富岡屋さんは商品がお酒ということで、やはりものすごい被害があって、一時は復旧の目処がたたないとFacebookで拝見していましたが、ありがたいことにたくさんの方々の協力で無事に営業再開できたそうです。






中田店主によると伏木のご自宅や酒屋さんのほうも更に被害が大きかったようで、ご苦労されたお話を伺いながら、「私にできることはなんだろう」と心の中で思っていました。

すると店主の方から「こんなときこそ、心の元気が必要ですから、島さんにはより一層元気に盛り上げていってほしい。心からそう思っています」というお言葉をいただきました。
私自身、大変な皆様の状況に胸を傷めたり、「それでも自分から明るく元気にやらなければ」という思いもあり葛藤もありました。
だけど、今日、富岡屋さんでいただいた言葉を受けて、
「歌や発信活動を通して地元の皆さんと元気になっていけるように支え合っていく明るい輪を作っていきたい」
と思いました。
大変な思いをされたのは店主の方なのに、私の方が背中を押していただき、本当にどこまでいっても感謝の連続で頭が下がります。







で、肝心のお買い物ですが、今日の富山の地酒は!!
実家の父へのプレゼントにどのお酒がいいかを相談してみたら、
いつものように色んなお酒をご説明して下さいました🍶
その中でも今日は五箇山の【三笑楽】を選ばせていただきました。



【こんなときこそ、笑顔を忘れずに、元気で頑張るからこそ、誰かの応援ができる力を持つことができる】
そんな思いで縁起の良い名前のお酒を購入させていただきました🥹




私ももっと能登、地元富山の応援ができるように、
今まで以上に仕事を精力的に頑張っていこうと思いました。

みんなで声を掛け合って、支えあっていけるような、そんな輪をつなげていきたいです。