みなさんこんばんわ!





寝る前に最近の事でもBlogに残しておこうと思いまして書きに来ました(・∀・)

今日は特にうろうろした一日でとても疲れましたw







こんなデカデカと『特許庁』なんて石に刻まれた写真を夜中に貼るなんて正気の沙汰ではないなと思いつつ・・・他に撮った写真もなかったので貼りました。(笑)



特許庁の雰囲気が分かる物が他になかったんだw建物ばかりだしw

道行くたくさんのサラリーマンの中、この写真一枚撮るので精一杯だった・・・w

見てる人からはよっぽど田舎者だと思われただろうなw

私がモジモジしながら撮ったこの石をどうぞお納めください。




今日は特許庁へ行ってきました!
といっても今回初めてではありません、二回目です。

一回目は良くしてくださってる服屋のオーナーさんに連れてきてもらい、入口の攻略方法を教えて頂きました(●´ω`●)ゞ

一緒にきて頂くと交通費も迷惑もかかるので二回目以降は自力で頑張ろう!と今日二回目に行ってきた次第です・w・



んで特許庁へ何しに行ってきたかというと『商標申請』に行ってきたわけです。
前々から自分の作品をブランド化したいという気持ちがありました。
自分の作品に正式なブランド名を与える事で、自分の羊毛作家としての道もさらに近づけるかなと!
商標を取ることで、自分の創作活動にさらに価値をつけていきたいです!

他ジャンルの作家さんの中にも商標登録されてる方がいて、影響された点もありますw
それだけ私は自分の作品に付加価値をつけたいし、真剣に取り組んでいるのだという意思表明だったりします。
本日申請を行ったので、正式な登録となるまで半年はかかるそうですが
登録となればまたお知らせしたいなと思います^^



それと今日はもう一つお知らせ。



特許庁へ行った後、今日も書籍の担当さんと打ち合わせでした!


Twitterの方では少し話をしていたのですが
今回私の羊毛人形達の書籍化という事で、某出版会社さんからお話しをいただきました!

どんな書籍にするかすでに4.5回打ち合わせを重ねています
メールでのやり取りも細かにしていただいて、担当さんには迷惑かけてるなと思いますw

それで、どんな内容にするのか大体大まかな形が見えてきたので
ちょっとづつ公開していきたいなと思ってます(´∀`)








写真はスタバでの打ち合わせ風景
スタバで打ち合わせとか意識高い系に見えるだろう?
この後手前のHOTチャイ落としました。




やっとどんな書籍にするか、どんな子を作るか話がまとまってきました
書籍に載せるための新作を12体を作る予定です・・・!
イベントの合間に書籍用の作品を作りますので、相当の月日がかかると思いますが
担当さんも覚悟の上で企画を持ち掛けてくださったので私は全力でそれにお応えしたいと思います!

いろいろ話したいのですが大人の事情により今話せるのはここまで(´_`。)

お伝えしたいといいつつ不透明な事ばかりでなんかフワッとした記事になりましたが、今夜はこの辺で
それではおやすみなさい・w・ノシ




【ご連絡はこちらまで】
【Gメール】 hijikatakurone☆gmail.com