中学生へのメッセージで「楽しく人生を歩んで下さい」の桑田真澄元選手が言われた言葉が心に入ってきました。


昨日は朝起き会からスタート。
これからの時代に求められるのは、行動力と失敗から学ぶ考える力、逞しい心との教えがありました。私は小さい頃に言われてきたこと・自分が当たり前だと思っていることが実は違うこと、そんな多様化する人の在り方・価値観を受け入れる度量がこれから必要旨の話をさせて頂きました。

そんな時代の過渡期だと感じながら、中学校の体育祭へ。
集団生活の中で、自分を見つけながら仲間との協調性を備えようとしている彼らの頑張る姿に感動しました!頼もしくも思えました。去年までは、純粋に、「青春やな〜」と思いながら見ていましたが、朝の学びもあり、いろんな思いが交錯したので。。




で、テレビを観ていて冒頭の言葉が!
現役時代から野球に対する姿勢がすごいなぁと感じていた桑田投手ですが、何かの特別番組?でトップレベルの中学生と野球対決した後のコメントでした。
「野球から多くのことを学んで欲しい。学生なので勉強も恋愛もして、それを野球に生かして欲しい。そして楽しく人生を歩んで下さい。」
素敵なアドバイスでした!


今日は敬老の日。
たつの市で三会場、太子町で一会場で開催され、お祝いに伺いました。
合間には「空き家相談センター」の役員会に行き、現在の状況など教えてもらいました。
夕方からは自民党太子支部の懇談会でした。


今週は委員会や自民党会派の友好団体との意見交換会、来週からは9月議会(決算特別委員会含め)が始まります。


投稿時間 平成30年9月17日 21:45