冷たい雨ですね。。


昨日は、「おもんぱかる」フェスでした!
障がいを持たれた方の立場に立つことで、何が求められているか・何ができるか等、参加させて頂きましたが大変有意義な時間でした(^^)
慮る、大切な言葉です。




車椅子に乗ってて助けて欲しいこと、目が見えなくて助けて欲しいこと、車椅子に乗ったりアイマスクして歩いたりすることで分かることもありました。そっと傍に立って肩を貸しすこと・口に出して声をかけることがどれほど安心に繋がるかを体験して解りました。
ブラインドサッカーか手話体験もあり、小学中学、高校・大学生も沢山参加されていて、楽しく気付きを与えてもらえるフェスでした(^^)
素晴らしい能力を発揮されている活動も目の当たりにしました。
第一回目でしたので、今後の発展に期待です!

昼からは挨拶回り、夜は意見交換会でした。


今日は、朝から小宅コミセンまつり、ソフトバレー大会、認知予防体操、福祉施設のクリスマス会、童謡歌唱コンクール、お太子マルシェ(斑鳩寺)、服部太子町長の報告会、神戸で会合とバタバタの日程でしたf^_^; 学ぶこと沢山ある一日でした!

投稿時間 平成30年12月16日 21:10