今日の鎌倉散歩は

「東慶寺」


前にこの辺りを回った時は時間が遅くて入れなかったのでリベンジ



{FC87FF78-1A13-4289-ABFC-C9EB784D063C}

{059C2C0D-07E8-44D5-A589-79AE4ACBE410}

{A593A7D3-7299-4F6C-AEEA-DC33B3F43DE0}



この東慶寺


昔は尼寺として栄え、

3年修行すれば離縁できる


「縁切寺法」

で多くの女性を救いました



「縁切り寺」「駆け込み寺」


として有名です



駆け込み寺という言葉はここから生まれたのかもしれませんね



昔は男性の方からしか離縁できなかったんです


この縁切寺法は1871年に廃止されました


鎌倉には、縁結び、縁切りと色々なお寺があり、お寺によって全然色がちがいます



開山は覚山尼(かくざんに) 

臨済宗円覚寺派 

山号は松岡山(しょうこうざん)



{18B48A64-5839-414D-A54B-4E80F6D8CE5E}

{06316F50-FBCB-4ACD-9AD4-91BE1DF9DC40}

{2DC0EB14-8FA1-4033-86CB-8AC1BC8241E7}

大仏様が!!


{5E3336A9-EF7A-47E5-A218-BDAEE4FE702F}

小さめです

{58593D33-967F-4229-8507-850A36C1EA50}

さざれ石

{FDF2A622-CCCC-4FFD-98B8-F44EBD7F7F8C}

日本国歌にでてくるさざれ石ってこんな石みたいです


{9B694CEA-4F54-40D4-A97C-74303EB1F35C}

{4FFB7986-643C-4D94-B5C4-ABE76B7279E8}

{43042E42-B74E-4A43-A512-E0CB3139873B}


色々な作家、歌人と関わりがあります



東慶寺

住所
鎌倉市山ノ内1367

北鎌倉駅より徒歩約3分

拝観時間 8:30〜16:00 冬期
                8:30〜17:00 夏期


拝観料 100円


実は東慶寺から御朱印を集め始めました

{1454738D-CB93-4BE7-99F4-E9C88E27C1F3}




御朱印面白いですよ!
手書きだからそれぞれお寺の味があるんです


本当は写経とかをして、それの証にもらうものなんですが、最近は行った記念にもらう人が多いみたいです


かっこいいねー!
なんだろ、自分はコレクトしたい欲求が結構あるみたいです


ではでは

よいお散歩を🚶



ながはましん。