今日の鎌倉散歩は

「建長寺」


ついに来ましたね大本山!

{4E032197-9722-41A6-8B5B-A5794CD9FA6E}

{58A90487-9C19-42D1-97DD-3063660151ED}

建長寺は広いので何回かに分けると思います


地図見てもだいぶ広いのがお分かりいただけるかと


{06899D0F-F80B-44F4-9EFA-C045A66EE75F}

臨済宗建長寺派大本山

鎌倉五山第一位

山号は巨福山(こふくさん)

開山は蘭渓道隆


日本で最初の禅専門道場の禅寺


蘭渓道隆が厳しく教えていた時に使っていた自筆の指導書

「法語規則」


は国宝となっております


境内を見ていくと

{CCBD3907-7908-4FD6-A182-D97590EF2DFD}

{DD424236-9E5D-4156-8251-F988813DBE83}

三門

楼上に五百羅漢などを安置した

「三解脱門」

国重要文化財となっております

おっきいですよーこの門


迫力が半端じゃないです


そしてその右手には

{DC4AF705-F313-4C65-A9F7-511D12825815}

{08E0A6B2-1BDB-43B7-957F-A99E30F63B44}

梵鐘

こちら国宝となっております



{45329268-A606-41A1-8459-A220BA6A49A9}

そしてビャクシン

このビャクシン、蘭渓道隆が宋から種をもってきて植えたものみたいです


鎌倉の寺にビャクシンが多いのはそこから繋がっていってるからかな??



とにかくでかいビャクシン


しかも7本建長寺にはあるみたいです


{1B75C27E-1A2C-40DE-B896-FDD5E77E1ED1}



{15784FE8-C1AE-443E-9B74-20D59A27ECCB}

{C7F6F54D-FE17-43BC-A922-78DA07ADC587}

仏殿

本尊地蔵菩薩を祀っています

こちらも国重要文化財



{5D3BF20E-4157-4DAC-8BE0-1FB3A795881F}




長くなっちゃうのでとりあえず今日はこのあたりで



まだまだすごい場所あるのでお楽しみに


建長寺

住所 
鎌倉市山ノ内8

北鎌倉駅より徒歩約15分

拝観時間 8:30〜16:30

拝観料 300円



ではでは、よいお散歩を🚶



ながはましん。