前撮り小物用レポ続きますがお付き合いください( ^ω^ )


和装前撮りをするときに必ず撮りたいっ!!って思っているショットの1つが挙式を挙げた年に送る年賀状用の写真です( ´艸`)

2015をボードにして一緒に撮る感じです♥

作ってみたのはこちら!!
{9F8D7482-955D-4C4D-B6D1-33FC4CD0CDA1:01}
個人的には完成度50点くらい…(-"-;A
理由は正面からしか見せられないからです笑

多分少しでも横から撮ると見苦しい感じになっちゃうんで後ろとか横はブログにはアップしないでおきます笑

桜柄でイイ感じに和っぽく大好きなピンクで作れたことが満足しています♪
しかもお気に入りの柄が100均で手に入ったことも♪♪
布を手芸屋さんで買うよりは大分お得ですし!!

なんか《2015》って文字するとかなり気が早いかも笑

これ今は壁に立て掛けてあるんですが、自立するようにちょっと改良する予定です♪
(多分簡単に発砲スチロールを楯がわりに後ろにくっつける感じで)



簡単ですが作り方を紹介しておきます♡

あとは文字ばっかなんで読み飛ばしていただいても構いません笑

材料は今回もすべて100均

・発泡スチロールボード(ダイソー)
 必要な文字分買ってください♪

・発泡スチロールカッター(ダイソー)
  ※セリアにはあるのか未確認です

・テーブルクロス(セリア)
 安くで大きな布っぽいものがほしかったので♪
 但しビニール?っぽい布でした
 
 お好きな布を手芸屋さんでゲットする方が色・柄の選択肢はたくさんありますね!!
 私はホント節約しました笑

・グルーガン(ダイソー・セリアどちらでも)

・グルースティック


*作り方*
①ワードにお好みのフォントで必要な文字分、A4の紙いっぱいいっぱいに印刷する

②印刷した文字をコンビニに行って、A4→A3に拡大コピーしてくる
※大きさはお好みなので、小さめが良ければ②は省略でも可


③拡大コピーした文字をハサミで切り取り、型代わりにして発泡スチロールカッターで発泡スチロールを型通りに切り抜く

④切り抜いた発泡スチロールを布の上に置いて。布を発泡スチロールより一回り大きめに切る

⑤後はグルーガンで留めながら、発泡スチロール文字を布でキレイに包んでいく感じです
私は曲線や、角が難しく見た目が汚くなってしまいました…適度に切り込みを入れながらグルーガンで留めていくとキレイになると思います♪

写真撮るの忘れていて、文字ばっかの説明で読むのも嫌になるかもしれませんね笑
…すみません(_ _。)

ご興味のある方は是非参考にしてくださるとうれしいです♡