次女の中学受験併願校の説明会に参加してみて、


中学受験の併願校が地元公立中学のみの選択肢で良かったのだろうか?



という疑問が久しぶりにぽこっと出てきました。





長女にとっては併願校が地元中学のみ。

本当に2択。

憧れ校か、地元の仲良し友達と一緒の地元中学か。

潔いくらいその2択でした。

(ほかの学校見学も行きましたが、全く関心示さなかった。最後には私は〇〇中学以外見学不要宣言されました…)


そして、2月1日と2日。

不合格の画面を見て、長女自身もかなり落ちこみました。

とはいえ、長女自身は二択の選択肢以外が頭の中に無かったことで地元中学の受け入れは早かったと思うのです。(あくまで親視点ですが)

私はそれはもう深く沈み込みましたが。。。





今、地元公立中に進学した長女の様子を見ながら改めて考えてみて。


長女の中学受験の併願校は地元公立中学で、そしてもはや『あのとき、こうしていたら?』と考えることが不要と思いました。




色んな評論家だったり塾の先生だったり世間だったりが色んな事を言ってます。


中学受験は親の責任、全落ちなんてありえない、受験するなら地元公立中学にはいくな…とか、本当に色々見聞きしました。


でもね、気にしなくていいなって思いました。

自分たち親子が信じた受験が正解なんだと思うのです。

そして進学した先がその子の学校というのが事実で現実。




さて、次女はどんな中学受験をするのだろうか。

もしかしたら辞めて地元中学にいくかもしれないし、地元中学には行かないと言うかもしれないし。



とりあえず、今は受験する予定だから勉強しっかり身につけてもらって、次女が『ここに行きたい!』と言う学校が見つけられるように引き続き勉強と学校探しを頑張ろうと思います。