気がつけば去年から続けてきたブログも536記事目になってたけど1000記事までまだまだだなぁとつくづく思った、酒のしのぶや三代目店主の佐藤浩一(@saketen51)です。

 

先日エクスまでもサポート講師としてお世話になった、日本一のサッカー馬鹿かっちゃんこと勝村大輔さんにお願いして出張フロリダ族SNS教習所in福島を開催してもらって、その時に改めて「SNSはコミュニケーションツールであり遊び道具だ」って気づきました。

その時のことを書いたブログは下記からどうぞ。


 

そんなSNS教習所で一緒に勉強した仲間に言われたのが「楽しみ方がわからない」とか「誰かのためになる投稿を心がけるって難しい」ってことでした。

SNSはコミュニケーションツールなんですけど、その投稿方法をセミナーの前から勝村さんの指導のもと色々勉強しセミナーが終わってからも、やってはいるけど楽しみ方がわからないって方がいるようなので。

 

 

実際に僕も去年の6月からSNSをはじめたんですけど、最初は本当に手探り状態でメチャクチャな投稿もしていました。
今でこそ気をつけて投稿するようになりましたけど、最初は誰しもわからないし教えてもらっても「わからない部分がわからない状態」なんじゃないかと思います。

 

SNSはコミュニケーションツールであり遊び道具だと気づいて、遊び道具を使いこなすにはとにかくいじり倒して遊び倒して、使い方がわかってから楽しくなってくるもんだと僕は思ってます。

小さい頃の遊びとかでも最初はルールを覚えたり先にやっていた友達は上手でレベルが違うから楽しめなかったとしても、毎日一緒に遊んでいたりするとルールも覚えレベルも同じくらいになってきて一緒に楽しめるようになったじゃないですか。

ゲームも同じで最初はルールを覚えたりやり方を覚える段階だけど、毎日やっていると自分のゲームレベルが上がって楽しめるじゃないですか。

 

最初から『遊びの達人』『ゲームの達人』なんていないですよね?

スタートラインは誰でも同じだと思うんです。

あとは行動するかしないか、継続するかしないかなんじゃないですかね。

 

最初は僕もそんなこともわからずにとにかく誰かの投稿を見ては「この人の投稿って面白いな。こんな投稿したら楽しめるのかな」なんて考えながら自己流でとりあえず続けてきましたけど、今見ると本当に酷い投稿をしていたと思います。

 

だけど何もしないで見ているだけでは全然楽しめないし何も進歩しないと思うんで、自分でも楽しむためには何でもいいので毎日発信することだと思うんです。


最初はくだらない発信でも僕は仕方がないと思っています。
偉そうに今書いている僕も最初に自己流でやっていた時は相当くだらない発信をしていました。
でも毎日発信するようになって使い方もなんとなくわかってきて、それからは色々な方と繋がって楽しめるようになってきたんです。

 

こんな投稿したら叱られるかなとか、こんな投稿したらマズイかなって怖がっちゃうと何も投稿できなくなるので、僕なりにSNS上の注意していることは「自分の投稿で誰かが傷つく投稿はしない」ってことだけですね。

 

エクスマの藤村先生は「センスは体験の蓄積だ」と言っていました。

 

最初からセンスのある人もなかに入るとは思いますけど、最初は誰でもセンスなんてないし、もしかしたら僕は今でもセンスがないかもしれないです…。
でも楽しいです。

 

だからやらなきゃって言う義務感じゃなくてSNSで色々な人と繋がる楽しみのためにって考えて、とりあえず毎日なんでもいいので投稿してみたらどうでしょうか。

 

いじり倒して遊び倒して使い方がわかってからが楽しいんだし、そこまでは何を投稿していいかなんてわからないから、とりあえず何か毎日投稿する習慣をつけてみると、いつの間にか楽しくなってるような気がしますね。

僕がそうだったように。