最近また問い合わせが多くなってきましたねぇ。
『〇〇って扱ってますか?』

酒のしのぶや三代目店主の佐藤浩一です。

これからの時期は飲食店さんも我々酒屋業界も繁忙期になってきますが、贈答品としてお買い上げいただくお客様も増えてきます。
有名な銘柄の問い合わせや高額商品のお問い合わせが増えてくるんですけど、残念ながらウチでは扱ってない商品の問い合わせも多いんです。

そんな時はどうすればいいのか?

まず有名銘柄の時ですがご贔屓の地酒屋さんがある場合は、その地酒屋さんに聞いてみるのが一番早いかもしれません。
知り合いの酒屋さんとか近くの販売店さんを教えてくれる場合があるからです。
もしご贔屓の地酒屋さんがない場合はどうするかと言うと、その有名銘柄を造る蔵元さんに電話をして近くの販売店さんを教えてもらってください。
だいたいの場合は教えてくれると思います。
※稀に教えてくれない蔵元さんもありますが…


注意してほしいのが高額商品の場合なんですが、金額ベースだけで選ぶのは危険です!
例えば予算10,000円だとします。
そんな時に近くのお店で探したら、予算にピッタリな商品があって良かったなんて事があると思いますが、実はその商品は定価じゃなくてプレミア価格だったなんて事も可能性はゼロじゃないんです。
贈る相手の事を考えて予算を10,000円に決め、予算にあった高額な商品を買った時に実は定価は購入価格の半分以下だったら悔しくないですか?
10,000円でせっかく買ったのに実は5,000円だったなんて悲しくなりますよね。

{7081D1BF-C46B-496E-B315-56AC029A0B32}

実際にウチで扱っている僕が大好きな紫芋を使った年に2回しか出荷されない、パープルタイガーという芋焼酎があるんですけど、ウチにお見えになったお客様が『これって安いけど本物なの?』って言われた事があって、聞くところによるとどうやら特約販売店じゃない所で倍以上の値段で買われたようです。
なんか他人事ながら腹が立ってしまいました。

でもこれには我々酒屋業界にも原因があって、ネット掲載不可とか情報を開示したがらないのも理由の1つだと思います。

こんな時もご贔屓の地酒屋さんに行って、相手の好みなんかを伝えて一緒に選んでもらうのが一番いいと思います。
良い意味で地酒屋さんをもっともっと利用してもらった方が良いんじゃないかと思いますよ。