{D9C52218-C931-4AE6-AC19-EAED1117B5A0}


最近息子と色々話すことが増えてきたんですけど、僕自身も偉そうなことは言えないので自分の経験談とか体験談しか言えないんですけどね。
 
うちは昔から子供達からみて僕達に対しての役割分担が自然と決まっていました。
奥さんはご飯を食べさせてくれたり生活の面倒をみてくれる、簡単に言うと育ててくれる大切な人。
僕は遊んでくれる人…。
父ちゃんそんなもんす!
 
でもそれですごくバランスが取れていたんじゃないかなって思います。
だって2人で叱ったら子供達の逃げ場所がなくなっちゃうから。
だから叱る時はどちらか1人と決めていました。
でもほぼほぼ叱るのは奥さんでしたね(^^;)
僕はどっちかと言うと子供と一緒になってやって一緒に叱られる方でした(笑)
 
そりゃ僕だってダメなことしたら叱りますし手だってあげました。
ダメなことって言ったって単なる悪ふざけとかじゃなく、危険と感じた時とかちゃんと教えなきゃいけない時は厳しくもしました。
よく親には「そんな叱んなくてもいいべ!」なんて逆に叱られてましたけど、悪いことをしてゆくゆく大変な思いをするのは僕じゃなく子供自身だって思うから。
 
子供が宿題をやらなくても僕は叱ったりしませんでした。
だって僕が勉強が嫌いだったから。
家に帰ってくればランドセルを玄関に投げ入れて遊びに出かけ、夕方まで友達と遊び友達が帰ると店に戻って従業員さんとかアルバイトのお兄ちゃんと店前で店が終わるまで遊んでいました。
でも宿題は朝早く起きてやっていたんでセーフ!
たまに忘れていくと当然のごとく先生に叱られます。
で、家に帰ってきて親に叱られます。
当たり前のことです。
だから宿題はいくら遊んでも次の日には間に合うようにしていました。
 
うちの息子も僕に似たのか勉強するくらいなら外で遊びたいタイプで、娘は逆に奥さんに似たのか勉強が好きな子供でした。
息子が宿題をやらないことを奥さんは嫌がり宿題が終わらないと遊びに行っちゃダメって叱ったことがありました。
その時に僕は「なんで宿題をやらないと遊びに行っちゃダメなの?」って聞いたんです。
そしたら奥さんは「だって宿題忘れて行ったら先生に親は何してんの?って思われるじゃん!」って。
子供の為じゃなくて自分の保身為だったんですね。
僕は「宿題を忘れて行って叱られるのは本人じゃん?宿題忘れたからって『あそこの親は何してんだ!』って誰かに言われる?もし言われたら子供の事だからって言えばいいじゃん」って奥さんに言いました。
 
子供達が大きくなってきて最近特に思うことが【親がこうなってほしいって願っても、親がこう言う大人になってほしいって願っても、所詮僕達親の人生じゃなくて子供達それぞれの人生なんだよな】ってことです。
決して子供達が可愛くないわけじゃない!
決して子供達が面倒くさいんじゃない!
 
だけど僕達親はいくら頑張ったとしても子供達の人生を死ぬまで背負って生きていくわけじゃないし、子供達だって自分の考えがあって自分のやりたいことがあって自分の人生を歩んで生きたいって思ってるんだと思うんです。
そんな子供達の人生を背負っていけるほど僕は立派な大人じゃない。
だからと言って責任放棄してるんじゃないですよ。
ただ親としてこれから子供達にしてあげられることなんて、そんなにないと僕は思います。
そこまで過保護にする必要もないと思っています。
 
子供達のことは大好きですし今でも一緒に色々話したり戯れあったりしてるし、娘なんて高校2年生ですけど聞くところによると父親と一緒に洗濯されるのも嫌だなんて話も。
うちは一切ありませんし普通に話だってしますよ。
 
結局何が言いたいかって言うと自分の子供と本気で向き合って本気でぶつかって本気で話して本気で遊んで、全部本気ですか?ってことです。
小さい時から遊ぶのも本気で勝負事も本気で勝ちにいき子供達も負けると泣いていましたけど、じゃあ手を抜いて子供達とやっていてもいいのか?って思うんです。
 
子供達は大人の手抜きは一発で見破ります。
 
そしてすぐに飽きてしまい信用を失います。
これは僕が柔道を子供達と一緒にやっていて思ったことです。
相手は子供だからって手を抜くとその子供は近づいてこなくなります。
逆に真剣に真面目に遊んでいると子供達にも伝わって子供達も真剣に真面目に遊ぶようになります。
決して手を抜いちゃダメなんだと僕は思います。
 
だから僕からも自分の子供達には何をするにも本気でやれと教えてきました。
本気でやってれば望む結果にならなかったとしても近づくことはできてるし、本気でやったって望む結果にならないんだってこともわかってくれると思ったんです。
 
なんの話かわからなくなっちゃいましたが僕は子供達にとって遊んでくれる人だったってことです。