しのぱらんのひとりごと@。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

②2023年後半作ったお衣装たちまとめました〜DD後輩グループ編〜

やばい!大晦日だ!

しのぱらんです



イルミラクル編ではたくさんの方にお読みいただき

ありがとうございました!

嬉しさで浄化されました!!



ギリギリになってしまいましたが…

2023年後半、DD後輩グループ編です

今期はちょこぼとReLITの2グループ!!

書いて参ります〜

年末年始の酒の肴になれば幸いです☆







★*ChocoLate Bomb!! 

☆ちょこぼの日/I WISH 衣装


「今年のちょこぼの日、衣装どんな感じです?去年はショータイム的なギラギラだったけど」

「ぱらんさんの好きなようにお願いしまーす」

「ぇッ」


・・・というわけでわりと自由な感じにやらせてもらいました!!やったー!

2023年前半から続いてる古着ブーム、だいすきなチェック×迷彩を入れファーまで付けちゃう!!

迷彩はリクアワも開催されたので絶対やりたかったです。ちょこぼの迷彩衣装ていったら最後見たの初台Doorsなの自分だけ、、?勝手に衣装リクアワしました

柄ものは4周年→四角形という意味?もあり

パッチワーク風に

迷彩とチェックだけだと暗すぎるので明るめのデニムを

市販の生地はほぼ使わず

新作から古着屋、リサイクルショップで調達

お気に入りのフォックスファーやマルチファー使えたり

迷彩柄のコルセットを作ることができて幸せでした!

ありがたいことに最新シングル I WISHの衣装としても採用していただきました

来年また見ることができると思いますのでよろしくお願いします!

さっさーのブルゾン可愛くて色違い買う気満々だったのに忘れちまった、、




☆今宵、雪ぐLOVE衣装 (アレンジのみ)


依頼当時は普通のおしゃれ王子様のテーマだったのですが

完成された曲が想像以上に冬イメージが強かったので

急遽雪っぽくとアレンジ依頼をいただきました!

とにかくファーーー!!!

あとはゴージャスみが増すように

金生地や白キラ生地をプラス

ロング丈組はディズニープリンスのようなシルエット、

ショート丈組は冬の妖精感、

ケープ組は雪王子、などなどに変化

ゆじのファー帽子は申し訳ないですが譲れなかったです(快諾頂きありがとうありがとう)

久々の王子様テイストのちょこぼ、

やっぱりテンション上がりましたね!





★ReLIT

☆2周年記念ライブ衣装(装飾のみ)


ライブ初出しの衣装って今までないね?!となり

ReLITらしい、バイカラーのシンプルかつ

少しグレードアップしたイメージでお願いしました

自分は一部装飾変更と、2周年ならではのアイテムを追加させていただきました

ライブタイトル「君がくれた物語」に合わせて

物語=本(上製本)を感じさせる何かを入れたくて

試行錯誤した結果、

メンバーカラーのカバーがかかった本を

開いたようなヒラヒラを作りました

なんか結局いつものテイストwww猛省

いつもの腰ヒラとは少し形や素材を変え

本文をイメージした布は薄めで、柄があったり暗い色があったり

様々なストーリーを織りまぜ

2周年の2本の栞(太すぎた)を添えて

表紙のラインのデザインは7通り

もうなんだか9割自己満ではありますが、喜んでいただけて嬉しかったです…!!

ReLIT初のギラギラ系、

スパンコールの派手な衣装が合うようになってきたか、、と感慨深くもありますシミジミ




☆4th ウェディングベルが鳴り響く スーツ衣装


前シングルと打って変わり

幸せウェディング曲です

スーツは確定として、細かいデザインについて

生地や色によっては「レンタル?」「買いでよくね…?」となってしまうため

なんとかひとひねり加えたい!!と考えた結果

海外のフォトウェディング風かアイドル風花婿の2択で悩み

曲調やセンターはるきのイメージから前者に決定

とはいいつつウェディングフォトはやはり

花嫁の衣装が7割決める(と思ってる)ので

単体で雰囲気を出すために少しレトロ要素をミックス

柄がめちゃくちゃ大事なので相変わらず生地やさんを駆け回り

今回は洋服用ではない柄生地をメインに、

数色のイエロー、ブラウン、レースやパールを使用

パールは普通より少し黄身がかったものを選んでます(わかりづらい)

タキシード、モーニング、燕尾服の3型

今回はデザインや色味で

パッと見この人がセンター!というより

よく見たら特別じゃね?という感じにしたかったのです

はるきのデザインはあるキャラクターをオマージュしています

これは譲れなかったです(再)

スーツの縫製はA-Shikiさん!いつもありがとうございます!!

蝶ネクタイやカマーベルトはすぐよれたり曲がるので

これがなかなかに工夫が必要でして

シンプルなアイテムながら苦戦しました

しかし黄色茶色スーツ似合うの本当にすげえや、、










以上です!!!







今年もたくさんやらせていただきました!

本当にありがとうございました!!!


グループやイベントが増え、

衣装のスケジュールが密になり

時間の無さから

近くの引き出しを多用した感が否めなく

悔しい思いもたくさんしました、、

来年は良い意味でらしくなく

かつらしく

いきたいと思います。あとたくさん寝るz


依頼してくださる皆様、着てくれるメンバー、支えるスタッフ、お手伝いちゃん、先輩、取引先の方々、フレンズ、そしてブログを読んで下さる皆様…愛

たくさんの方々に支えられてここまできました!

いつも本当にありがとうございます

来年も慢心せず邁進いたす所存ッ、、

そしてそしてハッピーに!!!!!


2024年もよろしくお願いいたします♪̊̈♪̆̈

では、よいお年を…!



①2023年後半作ったお衣装たちまとめました 〜MeseMoa. イルミラクル編〜

ご無沙汰しております!

怒涛すぎ2023年後半(当社比)、、

なんとか無事生還いたしました、

しのぱらんです!




アッ という間にまとめ時期ですよ

今期は書きたいことが満載すぎるので

二部構成にさせていただきます!


まずは先週ツアーファイナルをむかえた

MeseMoa.関連から!


あくまで自分のレポでもありますので

ごゆるりとお読みいただければ幸いです




ではいざ参る!!






まず!この度イルミラクルで関わらせていただいたのは


・セットアップ衣装

・セットアップ衣装メンカラver.

・小道具(金フラッグ大中小、BlueMoon 赤布)

・バックダンサー衣装

・幕間映像 海賊衣装

・黒モーニング衣装、卒業マント監修

・卒業メンバーブートニア


です! 






★セットアップ衣装


ツアー衣装の詳細では

「なんかセットアップで1着」

というざっくりとしたものでした笑

その後、できれば銀クラに合うものと指定を受け

モノトーンのカッチリすぎずラフすぎずをモットーに

大急ぎでデザイン

ほんの少し、リゾナントブルーを意識

ベストとワイドパンツ3本は既製品リメイク、

ブラウスと細パンツは作りです

イルミラクルというツアータイトルから

輝くイルミネーションのようなキラキラな衣装にしたかったので

普段地味になりがちなブラウスを

オーロラカラーの総スパンに

ビショップスリーブ(袖口がモワンとなってる長袖)て

メンズに映えるなぁやりたいなと思っていた矢先だったので早速導入

ブラウスはいつもお世話になっている

A-Shikiさんにお願いしました。

いつもありがとうございます!!

わたしがやりがちなアシメ系は

衣装を固定する箇所が多くて

各所ご迷惑おかけしております、、

タイや襟の形、色はメンバーのイメージに合わせてデザイン

絶対ネクタイがいい!というものから

あえてノータイでワイルドにしたり

これはこの人でしょ!をわたしなりに込めこめ

あおいさんの後ろ燕尾は演出サイドからの指定です!



横浜アリーナ公演では、途中でメンカラを導入したいという指示…!

リメイクのリメイクをすることに

腰ヒラにメンカラが追加されるだけじゃおもんな…と思ったので

思い切って襟もメンカラにしました(ドM)

奈良公演が終わり、大阪の特典会前までに

元々の襟をぶった切り、メンカラの襟と襟カバーを製作

特典会でイルミィの皆さんにネタバレしないよう

祈り捧げる日々

全ての特典会が終わった後、

ラインストーン大盛り盛り、よれてしまったブラウスをメンテナンス、ビジュー追加

ゲルたんだけステージ上での早替え仕様で

時間が無い中、1人何回もシュミレーションや練習してくれて本当に感謝です。本番では完璧でしたね!!



当初、自分が製作する予定がなかったものが

こうして作らせていただくことになって、

しかもツアーメインの衣装になり、

しかもしかも横浜アリーナでも着用していただけて、、

9人ラストのツアーで衣装として関われたこと、

なんだか本当にご縁だなぁありがたいなぁと感じます




★小道具(金フラッグ、赤布)


ヨーソロー!(だいすき)の演出に使用しているフラッグ

元々はフラッグ専用の業者さんに依頼予定だったのですが

ゴールドにしたいという要望があり

普通のプリントでは金がのらない(黄土色になってしまう)ということで

いつも自分が衣装でお世話になっている業者さんで

衣装用の生地にプリントする流れとなりました

フラッグのイメージと厚み、サイズをふまえ

いくつかサンプルをいただき

シルバーのラメ生地に黄色を全面にプリントし

ゴールドを出しました

プリント後は端処理、巻き付け

大サイズ(横アリバックダンサー用)を作る頃にはなんかもう業者笑


ブルムンの赤布はもう少し濃い赤がよかったかもなーと軽く悔やみ

あの演出かっこよかったですよね!!


 


★バックダンサー衣装


過去にもバックダンサーが入り、衣装を準備したことはありましたが

会場の規模や出演時間の割合からしっかり用意させていただいたのは初

イルミラクルの衣装とリンクしている形にして

色味は演出サイドと相談して決めました

袖の長さや足元、タイが4パターンで

実は全員違うデザインになっています

派手すぎても地味すぎてもいけないボーダーラインに

結構苦戦しました

感想とかコメントが見当たらないので

未だ大丈夫そ?!と自分の中でふわっとしてますが

大きなトラブルがなくて良かったです!!

ダンサー紹介からのSK痺れたなぁ〜




★幕間映像 海賊衣装


ヨーソロー!(めちゃすき)前の演出として

MeseMoa. の皆が海賊に扮するというイメージ映像の衣装でした

あまり汚れすぎず、でも海賊感出るように

元々MeseMoa.で用意されていた使用していない衣装に

パイレーツ風のブラウスを合わせ

それっぽい布(とは)やベルトを付け

ヘアメイク様と映像様の力を莫大にお借りして

素敵な映像に仕上がりました。ありがたや、、

船長白服さんのハットは既製品を土台に製作

結構綺麗にできたのに、ブレードの継ぎ目を正面に

してしまった自分に平手打ちしたい気分ですね

海賊衣装はずっとやりたかったテーマだったので

関われて嬉しかったです!

一から作りのものもいつかやりたいな、、




★黒モーニング衣装・卒業マント監修


いつもパラゴンの衣装をメインに、

10周年衣装や銀クラ衣装を作ってくださった

安心と信頼の、アトリエspicaさんに

製作していただきました

本当にありがとうございました。


テーマは「フォーマル」。


自分も衣装のはしくれ、

大きい会場やメンバーの卒業式など

プレミアムな衣装の妄想はどうしてもしてしまうもの。。やっぱメンカラドレス?いや℃-uteのようにオールホワイト?!羽根背負っちゃう?!



いざ目の当たりにしてしまうと、何も出てこないもんですね



そんな中頂いたテーマ。

フォーマルでもどんな形なのか、色は、あぁじゃないこうじゃない、

生地屋さんを何軒もはしごし、プリントサンプルをいくつも上げ(結局プリントしなかった)、

打ち合わせとフィッティング、合わせて何回したかもう覚えてないw

自分とspicaさんが仕様についてディベートしてる時に喧嘩してると思われたことも(してません笑)

だって大切な衣装ですからね、、


様々なサンプリングから

形は正装ならではのシュッとしたモーニングタイプ

メインのジャケットは会場に沈まないような

煌びやかなブラック生地で

かつアイドルらしい装飾を袖口に施し

裏地はグループカラーである渋めのオレンジを差し色に入れ

シルバーもゴールドもどちらも入れた華やかな仕様に

卒業メンバーはどうしても

普段の衣装とシルエットを変えたかったので

王様のような長いマントを羽織りました

マイクや手紙などに影響ないように

少したくし上げたデザインや

ブレードの種類や細かいデザインなどはSpicaさんにおまかせしました

ブートニアの色を活かしつつ

上品なシルバー×ネイビーの配色

やっぱキラキラしたいとギリギリでサッシュに施したラインストーン

これで正解だったのか未だにわからないですが

これを着たメンバーがめちゃくちゃカッコ良かったのは確かです!!!!!




★卒業メンバー  ブートニア


卒業衣装着用の際に

できたらお花を着けたいとの要望があり

お花の種類は指定だったり、おまかせだったり

諸説ありますが、意味やイメージも込めて

様々なお花を使用し

FWより小さめな、かつ遠目からもわかるようなサイズ感で

素人ですが、微力ながら製作させていただきました

初期の段階ではメンカラのサテンリボンでしたが

お花の色を活かすため白オーガンジーに変更

出来云々はさておき

早い段階でゆっくりじっくりお花選びした自分にグッジョブと言いたいですw

5人にもお花を付けようか迷いましたが、

適したお花がピタッとこなかったのでポケットチーフのみとなりました

しっかり作るブートニア製作はとっても楽しかったです

しのぱらんは  ワイヤリングを  おぼえた!






ざっとこんな感じです!

ふぅー



ツアーでは中華衣装や和衣装、

横アリでは赤青デニム衣装を

いつもお世話になっている業者さまが

愛を込めて製作してくださいました

どれも本当に素敵な衣装たちです

それぞれのこだわりや細部のデザインなどは

各SNS等で拝見できると思いますので

是非!アクセスしてみてください!!



節目なのでね

最後に、、



4人へ

たじファンからはじまり

いつもご迷惑おかけしました(;_;)

それでも信頼してくれて、カッコよく着こなしてくれて

本当に嬉しかったし、ありがたい限りです

これからまずはゆっくり休んで、

スーパーアイドルからのジョブチェンジ

新生活を満喫して欲しいです!!

たまーに、イルミィの皆さんや、スタッフ、後輩たち、関わってくださった方々の事を思い出して

ニマニマしてくれたら うれしいな!



5人へ

今後は、衣装の作り方や携わり方も

多少変わってくると思うのです

5人ならではの 新MeseMoa. とっても 楽しみだよ!

むすめん。の時みたいに攻めた衣装にしてもいいよね(ひもQとか)

これからも、よろしくお願いします! 








長くなってしまいましたが

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

年末〆のご挨拶はまた次回に!

他グループ編も たぶんロングver.なので

少々お待ちいただきますよう、、

 m(_ _)m



ではまた!







2023年前半作ったお衣装たちまとめました


こんばんは!! 
しのぱらんです👍


皆様体調いかがですか?!


明日から7月!
そして気づいたらきっと年末!!


一日一日大切に過ごしたいですね👍


というわけで、2023年前半衣装製作レポブログです!
ボリューム満点です(体感)


ではどうぞ!!




★パンダドラゴン 中野サンプラザ公演 白衣装

パラゴンの記念すべき中野公演…!!
新衣装2着のテーマは
白の王子様系と
黒のかっこいいセットアップ!
…従来通りにいくなら自分が黒、いや多分そう
しかしちょっとベタやない?と思い
あえて王子様の方をチョイスさせていただきました
パラゴンは色やライン使いだったり
メリハリのある衣装が多いので
特別感を出すため、オーロラカラーのジャガードや
パールのブレードなど Theお上品!な素材を使用
メンカラはできるだけパステルかつ艶の強すぎない生地で
パンツは生地選び苦戦して一度作り直し泣
白ファーは完成するうちに付けたくなってつい勢いでやってしまいました!!

ただの形違いデザインだと何かぼやけてしまいそうなので
パラゴン王国シチュエーション違い王子と勝手に設定付けw
ぱっち→日常ティータイム王子
ようた→狩りの時間です王子
たいが→華やか舞踏会王子
なるき→式典でございます王子
なぎ→王子!軍事会議です
あづ→お忍びですぞ王子
といった感じ(伝われーー)(お忍びとは)

今回もA-Shikiさんにたくさんお世話になりました!!
ギリギリまで作業させていただいて各所に感謝溢れますし
大切な節目のステージ衣装に関われて本当にありがたいです…!!
次またパラゴンを担当する時は
良い意味で期待を裏切れたらいいなと思います!!



★MeseMoa.  武道館公演 新赤チェック(監修)

武道館公演の新衣装として
1stアルバムの赤チェック衣装を完全リメイク!
10年近くの前の衣装なので一番のネックは
チェック生地が生きてるかでしたが
なんとか無事確保していただきました…!!
製作は近年MeseMoa. の衣装でお世話になっている
ピックアップミー様に!
旧赤チェック衣装をお貸しして
生地のあて方やポイントを細かくお伝えし
黒部分やボタンはキラキラにバージョンアップ
ベロアもいくつもの候補から厳選し
ジャケットの裾に黒生地も入りました
蝶ネクタイは当時の既製品から少し大きくなり生地も豪華に!
なんとチェックに数え切れない程のキラキラストーンまで施していただきました😂
これがステージ映えにおいて本当にデカい…!! 感謝すぎる
当時のブーツが激重かつもう無かったので
踊りやすさを重視し、ブーツカバーを別の方に製作していただきました!これも最高の出来✨

先行してアー写撮影をした際、MeseMoa. サイドから
胸に白のコサージュとか付けたら素敵じゃない?とご提案いただき
元ベイビーズのこづたに依頼しました!!
踊ったとき乱れないように、ボリューム感や付ける場所付け方まで
とことん念入りに作業してくれて多謝😭
実際にステージを見て、コサージュがあってめっちゃよかったなぁぁぁと思いました!!

結果、前製作者の自分や近々でお世話になっている業者の方々、後輩、運営サイド…
たくさんの人のこだわりがつまった衣装になりました
1着の衣装がこんなに愛されて
生まれ変わることはなかなかないことですね😭😂



★パラゴン&わんにゃん ホールツアー 1部ウェイター衣装

キッチンがテーマのツアー!!
1部がトークメインのウェイター、2部がライブメインのシェフ
シェフ衣装をアイドル衣装を多数手がけていらっしゃる
成田あやのさんにお願いしたのですが
その衣装に使われているカテラリーのオリジナル柄がめちゃくちゃ可愛くて😍
両部の衣装の統一感も出るので
思い切って同柄のモノトーンカラー生地の製作をお願いし、ウェイター衣装で使わせていただきました!!
既製品にメンカラを少し取り入れ丈や形をアレンジ
しかしウェイターの制服ってなんであんなぶっ刺さるんですかね?



★ReLIT 3rdシングル「"挑戦者"のテーマ」赤衣装

れんのセンター曲!!
いつも製作前にテーマや入れたい要素を
いくつかヒアリングするのですが

「戦い、格闘」「赤」「血」「アイドル感」

・・・ん?
激ムズすぎん?wwwww

とまぁ頭抱えつつ、、試行錯誤し
張り切って製作させていただきました!!
ベースのジャケット、パンツの縫製はA-Shiki様!いつもありがとうございます🙇‍♀️
全身真っ赤にはせず、白を入れることによって赤を強調
白〜赤の生地はプリントして染まっていくニュアンスを出し
ラインやブレードの装飾は入れずにシンプルにIラインのシルエットで
グローブやレガースをイメージしたアイテムを入れて辛うじて()格闘感
肩〜腕のベルトはギブス的な意味も含まれています
アイドル感&格闘家感を出すための白マントは無垢で綺麗な艶のある白布をチョイス

この衣装は本っっ当に苦戦しました…
デザイン画通りに出来てるはずなのになぜか拭えない違和感、
何回も作り直したグローブはまるで山の中の陶芸家、
初めてのブーツカバー作り、、
心からひと段落つけたのは本当に最近で😭
ReLITの衣装は毎回ワイがチャレンジャーですたい、、
でも皆がカッコよく着こなしてパフォーマンスするのを見て
成ぶ…浄化されてまた頑張ろうと思えます👍
次も楽しみ👍



★ReLIT 凱旋ツアー メンカラ衣装

3rdとは対照的に
メンカラ全開で可愛く!がテーマ
ツアー衣装ということで時間的にも期間的にも長く着るので
動きやすさ、取り扱い、強度もふまえ土台選びは慎重に
結果趣味に走ってしまいました!
チェックやボーダーなど様々な柄物を織り交ぜ
古着テイストをベースに
今までにあまり見ないReLITになった気がします!
なんだろうね、関節チラ見えって良いよね



★*ChocoLate Bomb!! トワラプツアー

①青衣装
近年のちょこぼの大人カッコいいを崩さないような
シンプルめなセットアップがいいねとなり
衣装ヲタクのマネージャーと早い段階で土台探しに
わりとすぐに綺麗ブルーのスーツとウンメイテキ!な出会いを果たし絶対これがいいと仕入れたのは2月笑
これらをざっくり7通りにアレンジ
当初はベルトつけたり、もっとゴリゴリにアレンジの予定のところ
元のデザインと生地感が良いので
スーツの綺麗ブルーに白、くすみブルー、黒を組み合わせ
あえてシンプルめなコーディネートに
もっと派手にした方がよかったかな…とも考えましたが
結果パフォーマンスを見て
これで良かったんだねェと
なんとなく解釈一致できました笑


②たっくん衣装 (製作のみ)

普段からDDの衣装スタイリストをしているたっくん
初?の監修衣装の一部製作をさせていただきました
完成イメージを元に土台のアレンジ箇所を確定させ
数十種類あるチェック生地から
たっくんが全てチョイス&組み合わせ
パンツの丈感やチェックの配分など
こだわってたくさん決めてくれました!
ちょっとした加工やTシャツのアレンジは過去にもありましたが
メンバーの指示の元、衣装製作したのは初…?な気がします
自分では選ばないようなアイテムだったりコーディネートを見ると大変勉強になります!!
そしてこの衣装めちゃくちゃ可愛い!! 過去にない感じ!!
機会があったらまたメンバー監修やりたいなァ
 

ツアー衣装となると先程もふれましたが
ツアーテーマやセットリストはもちろんですが
強度や取り扱い、会場ステージとのバランスもめちゃくちゃ大事だなと関わる度に痛感します
ちょこぼは驚く程自分の想像を超える着こなしをしてくれるので
いつもワクワクするのです!



★ピカピカチューンズ! チェック衣装

製作期間があまり取れない中
それでもオファーしてくれました…感謝!!
とにかく可愛く、踊りやすく、シンプルに!
優先順位が製作時間>デザインになってしまったので
次はコテコテなやつでリベンジ希望🔥
DD内でユニット増えてわちゃわちゃしててうれしい楽しい😆






2022年の年末からドドドっと駆け抜けてきましたが
おかげさまで体調を崩すことなく
なんとか、ギリギリ、首の皮一枚、崖っぷちでここまで来れました!!!
ひとえに皆様の、モー本当にたくさんの関わってくださる方々のおかげであります!!!
いつも本当にありがとうございます。
今年もまだまだまだまだ色々なことがありそうですが
楽しかったこと、辛かったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、
全部自分のために起こっていることとして
まるっと受け止めて
明日につなげていきたいですね
そしたらまず筋トレがんばろうね…

ここまでお読み頂きありがとうございました!
何か感想でもなんでもあったら伝えてくださるとうれしいです!!
いつも送ってくださる皆様もありがとうございます😆
引き続き邁進いたしますので
よろしくお願いいたします!!

2022年後半作ったお衣装たち急いでまとめました

ども!
清水の舞台から飛び降りる勢いで
3,000円の伊達巻買いました!
しのぱらんです!


今日大晦日ってマ、、、


恒例のこのブログ記事
今回は2022年下半期
製作担当した衣装紹介ですが
2着
おそらく過去最少です!
細かいことちょこちょこやってはいたのですが
まぁ割愛!


なんか時を感じるねェ
もうたくさん作れなくなってきたのかネ(体力的に)

その分内容たくさん書いていきたいと思います

そして今期のテーマは
「挑戦」
といっても過言ではないでしょう
2着どちらも楽しかったけど本当に苦戦しました、、楽しかったけど!



では早速いってみよっッ




★*ChocoLate Bomb!!  MAPLE 豊洲グレードアップver.衣装

アルバム「MAPLE」の美しいグラデーション衣装!!
実はこちら、製作段階の時点で
「ゆくゆくはショー衣装みたいにバチバチ派手派手な感じでアレンジしたい。
でも元の衣装にも戻して着用したい」
とのご要望

元に戻せるということは、、
直接縫い付け不可、マジックテープやスナップも
表面から見えたらダメということ
かつショータイムのようなゴリゴージャス


・・・ハードルだいぶ高いな?!?!?!
な?!


…とりあえず完成系の形を作ってから
どのように着脱するか後で決めよう、、
と思いササッと描いたデザイン画

たしかこれ
ダンスの先生に見せるためだけに現場で描いたやつやw

宝塚歌劇団やショー映画の衣装を参考に
帽子・羽根・燕尾はマスト!
ジャケットonジャケットは厚着すぎるので
肩章付きベストという形に
地のグラデーションを活かしたかったので
透け感のある柄オーガンジーを使用
これかなり尖った生地でw
いつも生地屋さんで
「この生地 誰がどんな感じで使うんや…
服に使えるんかな?!柄は綺麗だけど…」
とスルーしていたものw
まさか自分が使う日が来るとは!しみじみ
MAPLE衣装本体のメイン生地は
オリジナルプリントなので
神業者様(いつもお世話になっております!!)から
残布をいただき
取り外し燕尾と帽子部分を裁断
量がマジでギリギリだった、、
足りなかったらどうしてたんだろうねw
燕尾は磁石とスナップで取り外し可能にしています
裏地は黄色もブラウンもなじむようなダークレッド
腰巻はギラギラスパンコール
こちらも透け感のある綺麗な生地!
襟元は白ネクタイとか白ジャボとか
めちゃくちゃ悩んで作り直して
結局元ネクタイと同じ生地で蝶タイタイプに
これは正解だったと思ってる!
これだけいろいろ書いておいて
一番気に入っているポイントは
肩章から垂れている3連ミラーボール
鬼手縫いだったけど本当にやってよかった、、
手縫いといえばこれスナップの数エグすぎて
腱鞘炎になりましたwww

帽子&白手袋着用ver.も見たい!!

しかしちょこぼはほんとーうに
派手な衣装が似合う!!
豊洲も素敵なライブだったなぁ
また大きい会場で派手な衣装を着た
ちょこぼのワンマンライブ
観たいなぁ
観たいよぅ〜




★ReLIT 2nd ニヒっ衣装

BLUEに引き続き担当させていただきました!
曲調はラップ多め、ちょいダークな感じ
ラップが多いということで
ヒップホップテイストでラフにタフに
ここでいくつかのお題?を自分に課し
ベースとなる買い出し開始

以下課題↓↓↓

・形はヒップホップぽいアイテムを使用
・ロゴなど文字プリント禁止
・カラフルなの禁止
・砂、ノイズ、ダメージ感
・MA-1、モッズコートなどミリタリー要素(だがカーキは使用不可)
・+‪αで頭にそれぞれ1アイテム
・アクセジャラジャラ

足とネットを走りまくり使いまくり
集めたアイテムを組み合わせ
個々の強み&それっぽさ&着て欲しいをつめ込み
描いたデザイン画がこちら

今回はダボダボシルエットわかりやすく伝えたくて3等身デザイン画(初)
伝わってないかも…(突然のネガティブ)

ヒップホップコーデに1枚ノイズのフィルターをかけたような、
そんな感じにしたかったです
れんとはるきのブルゾン、ひびきの上下は作り衣装です
ブルゾンとパンツはいつも超ちょうぅお世話になっている
A-Shikiさんに製作していただきました!いつもありがとうございます!!
3人くらいデザインだいぶ変わっていますね

既製品アレンジ衣装はいくつか製作してきましたが
うん、過去一、カコイチ大変でした!!!
ビッグシルエットゆえの着崩れ、
アクセサリー類の固定、
頭装飾(特にグラサン)
Tシャツ系トップスの強化アレンジ、
アウターのリメイク、
装飾用チェーン暴れまくりandmore......

パタリ

各所に本当にご迷惑おかけいたしました、、イヤマジデ
でもこんなに奇抜な衣装を
2ndながらに着こなしてしまう
メンバーのポテンシャルの高さよ!!!
ありがとう!おともだち。(友達ではない)

あとこれカジュアル衣装あるあるなんですが
ニヒっ衣装でのリトアプなど
既存曲のパフォーマンスがまた一味違ったイメージになるので
それがめちゃ楽しいです!
ReLITは来年どんな感じの衣装着るんだろうな〜読めないな笑




みなさんは2022年どんな一年でしたか??
私事ですがかなり波激しめでしたねぇ
最高に幸せなこともあったし、
最高にかなしい気持ちになったこともあった、、
とても勉強になった一年でした

来年はそれもふまえて、流れるように、
かつ色々蓄えたいと思います。
脂肪は絶対蓄えないよ!!!!!


今年もたくさんのたくさんの方にお世話になりました
いつも近くで励ましてくれるフレンズ、自分の衣装を必要としてくれるみなさん、素敵な衣装を愛を込めて製作してくださる業者さん、お手伝いしてくれる皆、カッコよく着こなしてくれるメンバー、演者さん、衣装を作らせて頂ける環境、幸せな趣味、最高の推し、たくさんのだいすきなものたち、、
そしていつもブログ(年2)を読んでくださる皆様。

いつもありがとうございます。

来年以降、自分がどのように過ごしているか
全く想像つきませんが笑
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!!


2022年前半作ったお衣装たちまとめました



こんにちは!

しのぱらんです。



ほぼ半年に一度しかあがらないブログを

ブログと言っていいのか

自ら疑念を抱いている今日この頃でございます(遅い)



とまぁ、せっかく続けていることなので

今期も書きたいと思います

2022年自分的お仕事ログ!




では参ります!





★パンダドラゴン Zeppツアー 和衣装


オマージュのアレです!

牡丹雪MVのアレです!

当時リアタイ勢、実物を拝見された方は

どのくらいいるのでしょうか…笑


せっかくなので当時の思い出から。


むすめん。Zepp正月ライブでは

ひとみんがメインでデザインを手がけた和衣装と

自分が担当した黒キラゼブラ衣装(LIAR!MVのやつ)

2種ありました。

生地などは一緒に決めた記憶がありますが

細かなこだわりはそれぞれでした

お互いまだ兼業だったり

衣装を本格的に作らせていただいてから間もなかったので

本当バタバタで、完成した(厳密には完成してなかった)のも本番当日午前中で

各所にご迷惑をおかけした記憶しかありません(;_;)

その後、少しだけ改良後

サイズが変わったり等の都合で

あまり着用されなくなりましたが

背面のねじれやボックスプリーツなど

細かいディテールが詰まった思い出深い衣装でした



当時の(改良後)

まさか、、数年の時を経て生まれ変わるとは思いもしなかった、、

それも自分が本担当したものではないものを!

プレッシャー!!!でしかない!!!


パラゴン用オマージュにあたり

当時やれなかったこだわりを入れ、早替えしやすい仕様、シルエットの変更をし

金襴生地はできるだけ同じものを集め

パッと見既視感を与えるようにしました。

メインで使ったラメ生地を奇跡的にひとみんが所有してくれていたので本当に助かりました!!

龍の入った金襴を新しく追加

帯の市松だけほんの少ししかなくてしっかり入れられなかったのが悔やみ、、


そしてファイナルでの装飾追加。

元々初日からある予定だったのですが

都合上最終日の特別仕様になりました

雪がキーワードになっているブロックだったので

ファーではないモケモケをライン状に(触手っていうなよ)付け

肩にビジュー肩章(ハロプロでよく使われてるやつ)

帯におリボン(しのぱらんがやりがちなやつ)

スカートに黒金銀市松を少しだけ(地味にプリーツ本当に地味)

追加しました!


はじめは本家リスペクト、

ファイナルで完全にパラゴンの和衣装として

生まれ変わったのを見て

なんかちょっと感動しちゃったでした


うまく作れてたかな・・・


後半のパーカー衣装もやらせていただきました!

真似しやすいもの(特定班すごすぎぃ!)、動きやすいものを

パーカーの装飾ファスナーはラゲッジタグに合わせて

スーツケースに使われているのと近いものをチョイス!いいやつ!


Zeppツアー控えめに言って最高すぎたので

関われて本当に幸せだったし

毎度のことですが勉強になりました!!

47もきっと素敵にまわってくれるでしょう…!





★MeseMoa.  10周年記念ツアー


・パジャマコーデ

・シャワーカーテン ←?!www

を担当しました!


既製品をメインにメンカラで

恒例の着てそう&意外と合いそうをコンセプトに

貧相にならないようモコモコをふんだんに取り入れ

早替えしやすい加工を施しました

スリッパとスリッパ風スニーカーも当初メンカラの予定でしたが

おそろっぴのが可愛いなと思い

メンカラになじむグレーにしました!


シャワーカーテンは謎流れで作ることにwww

照明で透けないよう、かつ移動や設置などの扱いやすさ、でもシャワーカーテンに見える、、難題すぎん?!

リハーサルの時点では無地でしたが

あまりにも現場検証すぎたので

泡っぽく様々な柄の生地を丸形に裁断して貼り貼り

なんとかそれっぽく見えたのかなw


アワアワの演出とても可愛かった!

あとハピハピバスデはいつ聴いても泣いちゃう





★*ChocoLate Bomb!! 春ツアー 白衣装


久々のちょこぼ!!

がっっつりまわるツアーということで

機能性と扱いやすさ最重視

が最大のテーマ!


メインの形はシャツ+パンツ

白&グレー+メッシュで爽やかに

同じシャツをサイズ違いで計10枚程×2色

同じパンツをサイズ違いで計10本 購入し

ひたすらに改造

ボタンはそのままだと映えないので

軽量のシルバーのものに200個超えの付け替え

スナップでもよかったけど調整しづらいので避け

あーだこーだしてあぁなりました(雑)

いっそ作りの方が楽なんじゃないかと思うくらい大変だったけど

とても楽しかったです!!

メンバーの個性に合わせてデザインしましたが

奇跡的にユニット曲ごとに何となくまとまったものになりましたそうたまたまですw


肌チラリズムたまにはいいよねー!←?


ここ最近はカッチリした衣装が多かったちょこぼですが

たまにはこういうユルユルなのも可愛い!

豊洲もめちゃくちゃ楽しみ!!

あとMC集動画おもろすぎて高評価





★ReLIT  1stアルバム 「BLUE」 スーツ衣装


もうすぐ発売になるやつですね!

こちらは前回同様、デザインと生地決め、一部縫製など監修させていただき

パターンとメイン縫製はいつもの方々にお願いいたしました

適材適所ぉぉ!!!餅は餅屋!!!

細かなわがままを聞いていただき

本っ当にありがとうございます…!

シンプルなデザイン程、生地決めは本当にしぬwww


発売前なのであまり多くは語らないことにいたします!

ところどころにこだわりが隠れているので

是非生で見たり、メンバーに直接聞いてみたりしてくださいね

衣装だけでなく、各ポジションやメンバーのこだわりがつめつめつめ込まれたアルバムになっていますので

必聴必見です!!


スーツを着こなしてパリっとキザっとした

今までにないパフォーマンス見れるの楽しみ〜〜








以上です!

書き漏れあったら教えてください!www



上半期は個人的に様々な気づきがあったり

複雑に考えたりしましたが

なんとか乗り切れてよかった…!


今後は、さらに自分らしく、かつ

今まで以上にやりたいことだけにこだわりを持ち

誰かの力になれたなら本望だな、と思います

役立たずは 無 ですからね!




今期も、、、、メンバー、スタッフ、お取引先の皆々様、自分に依頼してくださる方々、衣装を見てくださってる皆様、

そしてブログを読んで下さってる皆様

いつも本当にありがとうございます!!!

後半から来年にかけてもバタバタかと思いますw

愛と謎こだわりしか胸を張れるところがありませんが

さらに日々精進して参りますので

これからもよろしくお願いいたします︎💕︎




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>