コロナウイルス感染拡大に伴い

”緊急事態宣言”が発令されましたね。

 

 

それに伴い、

「明日8日からの臨時休業」を決定したパチ屋から、

続々と通知が届きまして。

 

この10倍くらい届きました…。


 

強制ではないので、対象7都府県内でも

極々一部のパチ屋は営業する模様ですが、

 

自分が足を運ぶ機会多いパチ屋は

ほぼほぼ全店臨時休業を選択しております。

 

 

もちろん感染拡大を感じていったうちに

ある程度覚悟はしていたけれど、

 

いざこのような状況になると、

自分のようにパチ屋に寄生して生活している人間はですね、

「さてどうしたもんか」と正直頭を抱えております。汗

 

 

あ、まず伝えておきますと、

ライター的な立場で頭抱えてはおりません。

 

なぜなら自分は、先月3月7日を最後に

パチ屋でライターとして収録するような仕事を

全てキャンセル済みだったから。

んま元々このような仕事自体、僅かでしたしね。

 

だからどちらかと言うと、

頭抱えてるのは”パチスロ生活者”として。

 

そもそもお邪魔するパチ屋自体が

営業していなければ自分は何も出来ない。

 

じゃぁ、数少ない営業しているパチ屋や

対象7都府県外で営業しているパチ屋に

足を運ぶべか…と言いたいところだけれど、

そのようなパチ屋や対象外地域の傾向はあまり把握できていない。

 

もちろん、こんな時局にパチ屋に足を運ぶなんて…

みたいな周りの視線的な物も意識しない訳ではありません。

 

だからと言って、

じゃぁ緊急事態宣言が解除されるまで

ずっと家に籠っているなんて事も当然無理。

 

そんな訳で、自分としては、

「基本自宅、ここぞのときは稼働(もちろん対策バッチリで)」みたいな感じを

意識しようかなと思っています。

 

ちなみにこれはちょうど今日、

30年サラリーマンをしている兄貴に

会社のこと聞いたら、

 

「基本自宅業務、必要あれば出社や営業もするよ」と

言っていたので参考にしました。

 

まぁ軽く稼働する宣言的な言ってはいますが、

明日以降動くことあっても、前述した通り、

傾向把握できていないパチ屋軸になってしまうこと考えると

かなり厳しいんじゃないのかなと。

 

厳しいというのは、稼働数自体はもちろん

稼働したところで上げられる収支的にも。

 

そういうことを踏まえると、

ずっとずっと稼働稼働で生きてきた

パチスロ生活28年間の中で、

今こそが「休むべき」タイミングな気もしてしまい。

 

稼働という、28年間日々こなしてきた

ルーティーンを行なわなくちゃという気持ちと、

 

こんなときくらい休めばいいじゃんという気持ちが

未だぐちゃぐちゃ混ざり合っているというのが正直なところです。

 

まぁきっと基本は

家でレトロゲームやってると思いますし、

 

気が向いたら、パーラーしのけん(家スロ)で

動画配信でもしようかなぁ。ライター的に。

 

------------------------------------

 

あ、それと、いろんな方から

「このまま店畳むパチ屋あったら貯メダル無効になっちゃう」

という心配からか

 

「貯メダル下ろしましたか?」って聞かれたので答えますと、

 

極々一部のパチ屋は下ろしましたが、

ほとんどのパチ屋の貯メダルはそのままです。

 

理由は、

自分が貯メダルしている多くのパチ屋が

貯メダル交換期間設けず店畳むような小さいパチ屋ではないと思うから。

うーん危ないかも…と感じたパチ屋のみ下ろしました。

 

まぁ心配なら下ろす事が確実ですし、

等価パチ屋の貯メダルに関しては、

再プレイやらでの得も損もないからとっとと下ろすべきかと。

 

 

まぁ実際問題貯メダルを心配している打ち手が多かったので、

 

パチ屋側はこのパチ屋のように、

 

 

臨時休業後も「交換受け付けますよ」的な通知をして

少しでも安心させて欲しいところですが、今のところ

そのような行動をしているパチ屋は少ないですね。

 

------------------------------------

 

4月7日

朝:

昼:

夜:味噌つけ麺