なたは

6年間、7年間と

プログラミングをやってきた

知り合いがいるでしょうか

 

 

いるのであれば

彼らがプログラムを

書くところを

見たことがあるでしょうか

 

 

 

彼らのプログラミング速度は

本当かと疑いたくなるほど

とてつもなく速いのです

 

 

そして、ほとんどの場合

完璧に動くのです

 

 

彼らには

プログラマーたる

大事な考え方があります

 

 

あなたは、今から

彼らの考え方も

勉強をしていく

必要があります

 

 

彼らとの違いはなにか

 

もしかしてあなたは

自分が作ったコードを

使わなくなると

ゴミ箱に放りこんでいませんか?

 

 

彼ら

驚異の速度でプログラムを

書き上げるプログラマー達は

 

 

二度同じものを書かないのです

 

 

10分で書いたプログラムと

似たようなものを書くとき

また10分をかける

 

 

そんな無駄なことはしません

 

 

コピーして

ペーストして

ちょっと修正して

完成

 

 

これでポイントが

掴めてきましたか?

 

 

10分で書いたコードを

次に書くときは

30秒で済まします

 

 

生産性は20倍です

 

 

そして、賢い人ほど

自分の最適化の方法を

皆に共有してくれます

 

 

だから

この考え方を

身につけている集団は

異常なスピードを身につけ

 

この考え方を

身につけていない集団は

いつまでたっても遅いのです

 

 

自分を繰り返すな

 

彼らは、自分が一度でも

作ったことのあるコードを

しかもそれが、工夫を重ねて

最適化させたものであれば

 

 

何度も使い続けます

 

 

よりいいものを思いついたら

そこを修正して残しておきます

 

 

最初はみんなゼロです

ただし、蓄積させていくことで

1年後には100個まで

膨らみます

 

 

何も考えていない人は

未だにゼロです

 

 

そして、この考え方を

極めた人は

一歩上に進んでいきます

 

 

他人も繰り返すな

 

なぜ

人が最適化してくれたコードを

自分も思いつかないといけないのか

 

 

あなたはこの考え方を

マスターすれば

 

 

今はゼロの知識を

100、200と劇的に

加速させることができます

 

 

そして、上の2つの考え方を

まとめたものが

『ライブラリ

になります

 

 

一度書いたものを

もう一度書く

 

そんな生産性の無いことはしない

 

 

他人が書いたことがあるのであれば

いさぎよく使わしてもらう

 

 

この発想を取り入れてください

 

 

こういうことを

プログラムで書きたい

 

 

そう思ったら

検索エンジンで

調べてみてください

 

 

「いや、自分で書くべきだ」

という綺麗事は一旦退けてください

 

 

だいたいの場合

使えるメソッド、方法が

Web上に転がっています

 

 

それを利用してください

 

 

よっぽど悪意のある

コードでない場合

 

 

それは正しく動きます

 

他の人が実際に使用し

(この過程で何度もテストされ)

動くのを確認してから

公開しているからです

 

 

あなたは、ライブラリ用の

ファイルを一つ用意して

 

全てそこにコピーしておいてください

 

 

 

ライブラリファイルを作れ

 

このブログを読み終わったあなたは

『Lib.java』というファイルを作成し

保存しておいてください。

 

 

class名とかは書かなくてもいいですが

拡張子をjavaにしておくと

テキストエディタで色が変わって

見やすいかと思います

 

 

ライブラリを作ることで

あなたは先輩の知識を

自分の知識として使えるようになります

 

 

同期の誰よりも早く

誰よりもすばらしいコードが

描けるようになります