朝の新世界を歩いてみて、お店のスタッフの皆さんの元気が伝わってきます☆ | 「新世界」の情報ブログ

「新世界」の情報ブログ

★ 新世界の最新情報、地域、店舗、イベント情報など発信!
★新世界地域活動協議会の公認ブログ

4月9日(火曜)朝10時前の新世界の様子です。


深夜、かなり多くの雨が降り続いていて、朝になってようやく止みました。


まだ地面が濡れている状態です。




この日も人力車の営業前に俥夫が新世界を掃除しています。






観光客は朝が早いですね。


3月よりは減りましたが、4月になっても多くの観光客で賑わっています。


予想していたより、4月になっても観光客の落ち込みが小さいのは嬉しいことです。





下の写真は、雨上がりの午前中に撮ったので、観光客は少なめですが、午後になると賑わってくると思います。






午前10時頃は、店舗に商品を納品するための車両や納品業者さんの往来が増える時間帯です。







通天閣下の喫煙所には、工事業者さんが休憩中です。


深夜から朝にかけて、作業されていたのかもしれませんね。


朝の新世界は、観光客、納品業者、工事業者などの行き来があり、ごちゃごちゃした感じです。







通天閣の営業前、すでに通天閣には長蛇の列ができてました。


4月の平日でも通天閣には多くの観光客を訪れてます。


4月1日から通天閣の展望料金が900円→1000円に値上がりしましたが、その影響は無さそうですね。






深夜型の私が仕事の都合で朝早く起きた時には、喫茶店でモーニングサービスをいただきます。


この日は『喫茶 通天閣』に行きました。








禁煙になっている喫茶店が増えてきてますが、『喫茶 通天閣』は喫煙できるのがありがたいです。


トースト+ゆで卵+アイスコーヒー、そして灰皿、これが私の定番のモーニングです。






朝の新世界を歩いてみて、お店のスタッフの皆さんの元気が伝わってきます。




さて、4月下旬にはゴールデンウィークが始まります。


ゴールデンウィークには、インバウンドの外国人観光客、そして多くの日本人観光客でごったかえすでしょう。



お店の人にとって、4月はゴールデンウィークへ向けての準備期間という意味合いもあるようです。


今年のゴールデンウィークは、新世界がどれだけ賑やかになるのか、楽しみにしたいと思います。






★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。