3月も終わり | しんちゃんの弾いても弾いても

しんちゃんの弾いても弾いても

エジプトでアラブヴァイオリンを学んだアラブヴァイオリニスト秦進一の活動あれやこれや。
日本人もどこか親しみを感じる情緒豊かなアラブの音楽を日々奏でています。

2022年に入って一段と時間の経過が早くなったと感じます。なぜや🤔

今月もライブにお越し頂いた皆様、ありがとうございました🙆‍♂️世の中の情勢を見てると暗くなっちゃいそうですが、ライブに来てる時間は楽しい時間になってたら嬉しく思います。

久しぶりに2日連続のアラブ音楽となった3/5京都、3/6神戸でのアラブ音楽トリオ「ボクラ」のライブ。
最近めっきりアラブ音楽を演奏する機会が減ってて、アラブ音楽をたっぷり演奏出来て楽しかった2日間でした。ご時世的に中々難しい時期でしたが、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

京都の演奏の様子を短いですが、まとめてyou tubeにまとめてアップしてみました。よかったらご覧下さいませ。


と、これは何かせねば…と焦り始めた頃に声をかけてもらって、阪急神戸三宮駅の北側にあるサンキタ通りでのストリートでのイベント「さんきたアペリティフ」に参加する事に。気合いを入れ直して3/24(木)にクロマチックアコーディオン奏者のかとうかなこさんと参加してきました。

僕らの他にも、フラメンコで【Rodrigo Mabel×木村和人(ゲストダンサー辻川輝)】、ファンクバンド【K-106】、と盛り上がる事間違いなしな出演者👍
知り合いの方も沢山来ていただけて、通りすがりの方にもたくさん足を止めて聴いていただき大盛り上がりでした。いや〜楽しかった!

かとうかなこ×秦進一 

桜も咲き始めて、暖かくなってきたし、また4月からは色々と出没しますので、どこかで皆さんとお会いできたら嬉しいです。よろしくお願い致します😃