こんばんはー



子育ても二人の娘が就職して

ひと段落ラブラブ



保育士という仕事をし、

お母さんになって

子どもと関わり続けて

早、30年目



若いお母さんに、お父さんに

子どものことをよく知っている人に

知らない人に

かつて子どもだった皆さんに

しお(わたし)なり想いを伝えたく

ブログを書いています。




チューリップルームHPは

しお園長モードで

こちらブログは

しお母さんモードで

いっておりまする(^_-)☆




読んでいただいて

ほんとーに嬉しいですクラッカー

ありがとうございますドキドキ



 
今日も、こんなのいいよーを

お伝えしてきいますね音譜




だんだん、

絵柄も使えるようになってきた(笑)



さて

本題‼



私は保育士で、

赤ちゃん~子どもを知り

それから

お母さんになったので



ゼロさい=赤ちゃんでも

絵本を読む(見る、聴く)ことを

知っていました。




ミユ(長女)が

お座りができるようになって

お昼ご飯(離乳食、笑)の後に

必ず絵本を読むことにしたのです。





初めは、なんとなくだったのですが

習慣とは恐ろしい!

イヤイヤ

素晴らしいものですねーーひらめき電球



終わった後に

ミユが黙ったまま

目で訴えるんです



ノンタンまだ?



エッ💦

わかってるの????



そして

ノンタンの絵本をだすと

喜び(^-^)

ノンタンいないいないばぁー


その一冊を毎日読み続けたのです。




ビックリマーク
ノンタンはキャラクター絵本ともいわれ

専門で勉強すると

松谷みよ子さんの

赤ちゃん絵本がよいと、後で知りました😓



そして、この先が私の、

保育士としてのワザ!

子どもを知っているからこそのワザ!



毎日ノンタン絵本を

読み終わった後


ミユの食卓目線の先

テレビの上に置いて置いたのです!
 


じゃー

ノンタンは、ここにおいておこう!!



って。。。。





そうしたらですよ、

いつもいつも

目で追っていてかお


あ、ノンタンってわかってると思い



ミユーノンタンはどこ?


って聞いたら


テレビの上のノンタン絵本を

みたんです!!!!




これはたまげました!



まだ

指差しも、バイバイも

できるかどうかの

6ヶ月くらいだと思います。






そうなんですー

赤ちゃんでも、わかるんです。




絵本をみるというより

物には名前があり

あれは、ノンタンだという

認識ができるんだ!



という発見ばなしでした(^-^)




また明日は、


その後、ほんとうに、



絵本を理解し

楽しめるようになったことを


書きますね合格