子ども達の幸せって
やっぱりこれにつきるなーと
思います


それは

大人達が
笑っていること


そして逆も然りで
大人達の幸せって
やっぱり

子ども達が
笑っていること

なんです。


でね、でね、
ここで間違えちゃいけないのは
子どもを泣かせようとしないは❌


子どもは心♡を
これから作っていく土台だから

悲しみも涙も、笑顔も、怒りも、悔しさも、
喜怒哀楽みーんな必須科目なんです☺️


泣いて泣いて
自分でご機嫌になって
泣いたカラス🐦‍⬛がもう笑った❣️

それができるのも子どものうちだけ👦🧒

この体験は本当に土台を作るのに
必要なのです
砂山をつくるのに、
さらさらの砂だけでは固まらない
少しずつ水を加えていくでしょ

わざわざ、水を運んできて
手を汚して
ちょうどいい具合を感じながら
山をつくっていく^^

水の入れすぎは崩れるし
なしだとできない


子どもの時の涙って
砂場での山作りと同じです


で、大人の方に話を戻すと💦


子どもはお母さんから
この世の中に生まれて
愛されお世話をされて大きくなります

一日中誰も面倒をみてくれなかったら
新生児の命は危ぶまれるでしょ


で、
お母さんや、愛着をもつ
まずは1人の人を決めて
心が育っていきます


その決めた、大好きな人の心を見てる👀
❤️ハートで感じている


お母さんも、保育士さんも
人間だから感情の波はあっていい
大人は
泣いたカラス🐦‍⬛がもう笑った!
にはなれないかもだけど

人生を仕事を人との関係を
悲観して生きてほしくない😢
子どもがその通りを感じてしまうから
大人の背中が見本だから



みんないろんなことがあるに
決まってる
いいことだけ悪いことだけなんて無い
どっちもあるから
わかってるから



頑張りすぎず、心を隠しすぎず

みんなで話して生きていけたら

大人達は本当の意味で
笑って生きていけるのです☺️


***********


チューリップルームでは
親子食堂(夕食会)を
月に一度開催してます^^


お父さんも駆けつけてくれて

『お疲れ様〜、ありがとうございます』
の気持ちでいっぱい

何より子ども達が嬉しいのです


子どもの安心安全の場は
大人が安心安全の場にいること


あなたが頑張りすぎず、心をオープンに
できる人や場所はありますか?
もしなかったら探してみましょうね♡


チューリップルームは
私は生きてる限りココに居ます🌷


 



 



 



***********

お話会のお知らせ☺️🌷