保育園、幼稚園の
お子さんをお持ちの
お母さんお父さんへ



親子の会話をしてますか?

よく、お母さんから聞こえてくる
お迎え時の声


*何して遊んだの?

*何を食べたの?

*誰と遊んだの?


これが悪いわけではないのですが
ふだん会話をあまりしていない親子さんにとっては
ハードルが高いかなと思います


乳児さん(0歳から2歳まで)の時は
お母さんから

できたねー
よかったねー
おいしいねー
ねこさんだねー
うれしかったねー


大好きを言葉にのせて
沢山伝えてることが土台にあります
立ち上がれた時、歩いた時
喜びと共に、声をかけてあげるのは
当たり前だと思いますが

同じ気持ちになって共感をして
それを言葉にして伝えることで
子どもは安心して、そしてその言葉を覚えます


ですから、みんな
会話の前に受け止めてもらった
信頼感ができていきます


そして会話ができるようになった時
さらに会話が楽しく
親子関係も固まってきます

(お母さんはたぶん、こう言うだろう
我が子はたぶん、こう言うだろう)

という予測もできるようになりますね^^



実践編
🌟1️⃣親子で楽しく会話ができてる!

自分(大人)の話をする

*どんな一日だったのか
*どんな楽しいことがあったのか
*どんな嫌なことがあったのか

気分のいい時がよいです
夕食時や、お風呂タイムや、寝る前のお布団など


🌟2️⃣楽しい会話になっていない!

話すことはなんでもいいんです!!!
実況中継でもいいですね

雪が降って寒いねー今日は雪だるまできるかな
とか
お腹すいたなぁ、誰かご飯つくってくれたらいいなー

お友達と立ち話をするような、そんな気楽な言葉^^




幼児さんや、小学生は共すると
やりなさい!はやくしなさい!
なんでできないの!
と指示命令ばかりになってしまいがちです💦

それもあるけど
親子の会話が楽しければ🆗
逆を言えば
指示命令ばかりだと、したら
子どもはどう感じるでしょうか


旦那さんに、奥さんに、上司に
いつもいつも、指示命令されてたら
イヤですよねーー


なぜか親は子どもに平気でそれをしてしまいます
わたしもそうでした😭💦
わかるからこそ、
だから、皆さんに伝えたいんです^^


🌟1️⃣🌟2️⃣
これもその時によって変わります
とりあえず、やってみてくださーい笑



おすすめのTikTokです↓↓↓