【1歳10ヶ月】電動自転車デビュー | shioriのフル装備でアイラブユー

お久しぶりです!


ついに、電動自転車デビューしましたニコニコ


{1E1818AA-A73F-48D0-9A7D-6DE86F139FD5}


我が家が選んだのは

HYDEE.II(ハイディツー)です♡


たくさん悩んだので、

これから買う方の参考になるように

記事を書きたいと思います。



それにしても、子乗せ電動自転車ってめちゃくちゃ種類あるんですね!


たくさんありすぎて1週間ほど悩みました(笑)



決め手になったのは

流れ星バッテリー容量

流れ星走行距離が長い

流れ星見た目がスタイリッシュ

です。




ちなみにま最後まで悩んだのはこちら

▶︎ビッケモブdd(ブリヂストン)

▶︎ギュットアニーズDX(パナソニック)

▶︎パスバビーアン(YAMAHA



どなたかの参考になるかもしれないので

こちらと試乗した感触や特徴を

書きますねキラキラ





▶︎HYDEE.II(ブリヂストン)


・タイヤが26インチなので長身の人向け。

背が低いママにはキツイかも。


・子乗せ期が終了して、普通の自転車として使う時にカッコイイ。


・パパが乗っても変じゃない


・サドルが小さくて硬く、座り心地が悪い




▶︎ビッケモブdd(ブリヂストン)


・前タイヤが24インチ、後ろタイヤが20インチなのが魅力!

(後ろタイヤが低いので、子供の乗せ降ろしのが楽)


・個人的にカラーがタイプ

(マットなグリーンがかわいい!)


・カスタムできるのでオリジナル自転車が造れる(マットグリーンでサドルをブラウンしたかった!)



▶︎ギュットアニーズDX(パナソニック)


・バッテリー容量が最高峰


・アシスト力が強くて後ろからグングン押される感覚を1番感じました



▶︎パスバビーアン(YAMAHA


・少し価格が安め


・ネットで高評価だったので候補に入れてましたがあたしはイマイチでした


2色カラー展開が珍しい?




我が家はパパの勧めもあって

ハイディにしましたが、

最後の最後まで悩んでいたのが

ビッケモブddでした。



ただ、

ビッケの試乗ができるお店が我が家の近くにはなかったんだよなぁアセアセ

(サイクルベースあさひ、ビバホーム、ドンキホーテをまわりました)



1度乗ってみたかったなぁ。

ちなみにハイディはドンキホーテが最安でしたよーチューピンクハート




下矢印埼玉のドンキホーテ価格


{EDE04984-FB08-48CE-AAD5-CC848FE8C91E}

{3F1AC960-0320-4352-B8D3-0EDFF36E32DA}

{288B3FAD-A872-433B-94A8-80DBE2069083}




今までエルゴしてママチャリを
ヒーヒー漕いでいたので
本当に楽になりましたウインク


これから娘とたーくさん
自転車で遊びに行きたいですラブラブラブ