こんにちは。しろみです。



テレビ付けたら
小島よしおと団長が
ロード乗ってた(^ω^)
でもメインは酷道だったので
ほとんど自転車乗れてなかった(^ω^)w






さて。本題の件です(`・ω・´)

埼玉県の飯能市には
フレンチトーストが超おいしい!
カフェキキさん(リンク)という
サイクリスト御用達の
カフェがあるのですが、

今回、マスターさんが
7月26日の日曜日に
チーム・カフェキキ企画
有間山走行会というものを
開催されるそうですよ!(^ω^)


以前からカフェキキのマスターは
飯能を自転車の街に』と
バイクラックの寄付など
様々な活動をされていますが

この『有間山』までの道を
ヤビツ峠なんかと並ぶ
ヒルクラポイントにしたい!

ということで、
実際に自転車乗りに走ってもらい、
意見や感想を聞きたい!
ということだそうです(^ω^)



コースはこちら!




ルートラボのページはこちら!

スマホから貼っているため
画像が見辛いですね\(^o^)/


距離は13.7km
平均斜度は6.5%(下り部分含む)


比較として、
ヤビツ峠(表)はこちら



ルートラボのページはこちら!

距離は11.6km
平均斜度は5.8%(下りはありません)





ふむふむ。
数字だけ見ると
なんだか似ているような!

なるほど、ヤビツがメッカなら
有間山もぜひということですね!(`・ω・´)
ちなみに今回のルート
元々は崩れてたり荒れてたりしたのを
マスターやご友人の方が
お掃除したんですって。
恐れ入ります……!


ということで走行会の概要をば。
日付:7月26日(日)
集合場所:有間ダム登り口の広場『やませみ』
集合時間:AM 9:00
参加資格:
自転車保険に加入している
ヘルメット、グローブの着用
交通ルールの遵守
走行後に感想を報告する


詳しくはマスターのブログで→こちら!


結構ブログやTwitterで
交流のある方々が参加されるので
さぞかし楽しそうです(*^ω^*)♪♪
ご都合のよろしい方、ぜひ!



え、わたしは勿論参加ですよねって?
本日の日中までは
参加する気満々でした(^ω^)

ところがどっこい
有間山には(私にとっての)
試練があります。



6km以上
平均斜度10%超えが続く



……ちょちょちょ\(^o^)/www

確かにヤビツ(表)にも
10%超えの登り(葦毛のところ)が
ありますが、距離は1kmほど……

あの和田峠
平均13%が2kmというアホ峠ですが……でも2km。


有間山、ヤビツ峠より
結構レベルの高いコースに
なる予感がします……\(^ω^)/
(机上論で申し訳ないのですが)


ちなみに私が唯一登頂した
ヤビツなんて、
10%超え地帯1kmもない\(^o^)/
(のに、ほんっとへとへとになった)


ということで、今回のライド、
私にはレベルが高すぎると判断し
参加は遠慮させていただくつもりです
あまりにもクライム経験値が足りない。
恐らく迷惑をかけるだけでしょう。


わたしはまず
表ヤビツをねじ伏せてから
話はそれからだ
(あれ。ヒルクラする前提になってる)


参加される皆様
お気を付けて!
楽しんできてください!(*^▽^*)

1日1回ポチして頂けると
更新の励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村
うー参加したかった登れたら絶対楽しいもん。登れたら。
おとなしく試験勉強でもしよう。