デトックスDAY☆ | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ

イマイチお腹が減ってないのに食べる食事や、お肉や揚げ物なんかが続き

ナオカツ大好きなお酒を大好きな人たちと飲む機会が続き

気付ば右脇の背中よりにでっかいオデキができました



うーーーーん



肝臓??



背中の右脇よりって肝臓の位置なんだけど

思い起こせば、とーーーーっても思い当たることばかり



ということで日程が「ポンっ」と空いたので

ゆるーーーいデトックスDAYを取りました






今ここに~アユルベーダとヨガとマクロビ、ピラティス~



朝はグリーンスムージーを飲み

あとはお白湯




お昼もお白湯とピンクチャイのみで

ピンクチャイはシナモンとジンジャーとアガベのほんのり甘いシナモンティです




甘みを取るからk、空腹感はそんなにきつくないの

逆に食物を取らないことでなかなか上がらない体温を上げてくれるので

良いです。とても。

グーーー




夜は甘酒なんぞ飲んであとはお白湯



一日液体のみで過ごすだけのかなりゆるいデトックスです




ちゃーーんとやろうと思ったら、アーユルベーダでは「アーマパーチャナ」と言って

菜食減食1週間→お白湯断食3日→菜食副食1週間というのがあるけど

ちょっと日程的にも無理だったのです




それでも体の中のアーマ(未消化物)がちょっとは出て行ってくれたみたいで、

何度も便がでてかなり体は軽くなりました






今ここに~アユルベーダとヨガとマクロビ、ピラティス~


復食はゆるめの玄米粥をVITA-MIXで玄米クリームスープにして

梅干とお味噌でいただきました



甘いピンクチャイや甘酒の一日から空けて

塩味のスープの美味しいこと





食に対しても執着心がなくなり

のんびり過ごせる一日ゆるゆる断食

最近ご無沙汰だったのですが、これからは月一位でやっていこうっと