旬の食べ物×塩麹☆ | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ

塩こうじ料理のレパートリー増えましたか??

お肉にお魚にヒトぬりしておくだけで味の深みはまし、消化吸収や良くなり、

やれ、赤ワインだ!パイナップルだ!とお肉を柔らかくする手間も省け、




何より、お料理の手間が省ける

重要です。ココ↑重要(°∀°)b




今ここに~アユルベーダとヨガとマクロビ、ピラティス~


綺麗に一度血を洗い、ふき取ったら塩麹とお酒をちょっぴり振りかけておいたブリ
天然物がでていたのでまとめて買っておいたのですが、塩こうじにつけておくと保存も少しききます


あっさりしたのんが良いというリクエストだったので塩麹と昆布だしと生姜でさっと煮たブリ大根
おつゆまでゴクゴク飲んでくれました♪






今ここに~アユルベーダとヨガとマクロビ、ピラティス~


我が家は玄米から3分つきに変えてみたのだけど、見た目は普通に玄米・・・

今度は5分つきにしようかな??



塩麹をちょっぴりお塩の代わりに入れて炊くと、麹の糖分でか、かならず美味しいオコゲができます

美味しいオコゲ。

ちょっぴり甘くて濃いお味。

塩麹ごはんです♪






今ここに~アユルベーダとヨガとマクロビ、ピラティス~

分厚いサワラは私の大好物!!
塩麹のお魚料理の中でNo1好きなの♪
まるで西京味噌のような甘みがでます。






今ここに~アユルベーダとヨガとマクロビ、ピラティス~


                       白菜と蕪の酒粕ぽたーじゅ



酒粕も発酵食品☆美肌はもちろん、栄養もたっぷりなのですが、旬の白菜には黒色メラニンを消す作用があるので、シミ、美白にとっても効果があるのです☆



そのほかは柿と大根、ラフランスと蕪、春菊と蕪、ラフランスのサラダも

イチイチ塩麹(もーえって?)



お友達もきゃっきゃと食べていただきました♪

いやー。

作りガイのある食べっぷりだったわーw





麹の消化吸収率は9割です

旬の食べ物と塩麹コラボ

またまたアップしていきますね~~~