イエヨガ YOGA&VEGETABLES @豊中yoga事情 | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ

豊中にヨガスタジオが!
と教えてもらって以来ちょこちょこ通っている「イエヨガ
以前は週4?週5?と本町までヨガの練習にいけてたけど、自分がインストラクターになってからはピラティスの練習がほとんど。
ヌイユの仕事が忙しくなってからは
ヨガからちょっと遠のいているな~と感じていました。


がッ

自宅から徒歩3分のところにヨガスタジオ 「LIFIT」ができ、
自宅から徒歩8分のところには「イエヨガ」ができ。
気づいたらヨガが出来る環境が整っているやん。



LIFITでは大好きなTAMAKI先生のシヴァナンダヨガが受けれますよーー
火曜日の14時半~
ひとつのアーサナごとにシャバアーサナ(お休みのポーズ)がありヨガ初心者のかたも大丈夫。



早朝から時間に間に合うようにDELIやお菓子の仕込みを慌しくしていると
いつも心が「早くしなきゃ」とせかせかしていたのだけど
ヨガの練習を再開して劇的に変わりました。


ゆっくり息を吸ってゆっくり吐く。
料理を作るときもちょっと重心があがるように中心をちょっと意識して。
動作は素早くとも、心静かに。


一日の終わりには使い果たしていた感が否めなかった身も心も
近頃、とってもふんわりしています。


イエヨガでは先生の無農薬栽培のお野菜を買うこともできちゃいます。
先生のお友達が作っているそうですよ。


 
昨日も練習の帰りにお野菜をGET。
ちっちゃい青首大根はそーとー甘いそう
「人参もこのまんま食べちゃうの」と聞いたので生で頂くことにしました。



人参の葉っぱが手に入ったら作って見たかった人参菜とバジルのディップ!


 
ちょうど母からもらったバジルもある。
ちょっぴり残っていたカシューナッツもいれちゃえッ
そして、柔らかい葉の部分を摘んだ人参菜
にんにくはちょっぴり摩り下ろす


甘酒とオリーブオイルと塩コショウと一緒に



 
人参菜のジェノベーゼできました


 
人参は手のひらよりも小さな小ぶりもの人参。
ジー。。。っと見て
どうしたもんかと考えつつ
ひとくちがぶり。

あまッッ


 


ということで麹漬けに。
甘酒とホワイトバルサミコをベースにハーブを入れたもの、
ジンジャーとグミの実のハチミツ漬を入れたもの
2種類作りましたよ。
18日の甘酒教室のときにどちらもお出ししますね



11月24日(日)にはヨガして鍋!な
「鍋ジダブルヨーガ」をするんですって

ヨガはヴィンヤサでしっかり動いて
その後はお鍋
まさしくオウチ
道村先生んち




できれば毎日。
は、無理でも時間を作って。
ヨガをする時間を大切にしていきたいと思います。


Chez Nouille  NAO