豊中駅前バル「TOYOBARU」行ってきました♪ | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ

豊中初のTOYOBARUに行ってきました!
ちょうど醤(ひしお)教室の日だったので、せっかく豊中まで来たんだから~と、生徒さんもしっかりTOYOBARU参戦ッ
お昼過ぎの段階では当日チケットも買えましたが、夕方には当日チケットも売りきれ

豊中には赤いTOYONARUパンフを片手にもった人々で賑わっていましたよ~~


まずは仕事終わりに・・・・
一杯・・・

 
チッポグラフィアさんの珈琲でいっぷくです。
ちょうど音バルの時間で、生演奏のなか美味しい珈琲をいただきました。
珈琲を飲むのにも心地よい音量でボサノヴァを聞きつつ

「次どこいく?」と作戦会議です(笑)


れっちとpiyoちゃんを待ちつつ、17時までやし!ここいっとこかなあかんやろ!
と「おばんざい キムラ」へ


 

スモーク三昧~♪
カウンターだけの店内なのですが満席ッ

半熟卵、鴨、豚の。。。顔?だっけ?
子持ち蒟蒻のスモークがむにむにプチプチしていて美味しかった~♪


この後は17時からあくクッチーナ 笠井さんを目指しましたが
大行列
で、断念・・・・
この夕方からだけで200名のかたが来られたそうですッ
笠井さん、さすがッッ


ということで、普段もなかなか入れない「お豆腐と旬の魚 三巴」へ


 
ここの一品。
どれも美味しいのですが、手作りのほんのり温かい塩で食べるお豆腐。
ほっこりです


お次は??
 

ファラフェルとワインか、紅茶の「シュシュ」に来ましたが・・・・
残念~
もう売り切れ&満席。
ひよこ豆のファレフェル美味しいもんね。


ではでは近くの「鼓道」にいくべ~
と、地鶏と蕎麦のお店に。


 
ユッケ!

 
鶏南蛮のタルタルソースがけッ

ここでスィッチが入ったのか、ご飯ものモードに切り替わったメンズ軍団。
いつもの豊中の漁港「居酒屋 舞」で海鮮丼とエビフライを頂きました。

お腹も落ち着いたところでBAR巡りです。
豊中の老舗BAR 藍亭に。


 
おつまみがすごいボリューム!
アボカドと海老のディップ、オリーブの香るタプナード?やピクルス。
ホットワイン美味しかった~


あっという間にぺろっといただき
最後のチケットでBAR RESETへ。


 

 
 あれ?賑やかな人たちが入ってきたぞ?音バルかな??と思いきや
マジックショーが始まりました☆




手錠?指錠?
なかなか抜けないこの指錠を一瞬で抜けてみせたり、
フォークを使ったマジックも。




ちょこっと曲がる・・・のはハンドパワーなの?
もうどうなっているのか、フォークが鶴の形まであっという間に曲がっちゃいました。




 


夕方にも店主のマミさんとお会いしたのですが
赤いTOYOBARUジャンパーを来て朝からずっと動き詰めだったそうです。



初めてのイベントにしてチケット完売!
この日のために半年前から不休でTOYOBARU運営スタッフの方達は準備をしていたそうです。
豊中在住の私としては
運営部の方も、出店されている方も顔なじみさんがたくさんいて
TOYOBARU成功が嬉しい限り!!


 

ちょっと路地に入るとこんなお店もあるよ豊中♪
ぜひ皆様~
豊中へ♪
いつでも案内できるように、豊中を今日もうろちょろまわっておきます


ナヲ