アーユルヴェーダ概論での「オススメ」の☆ | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ

大阪本町のヨガスタジオ「ヨガ・ヴィオラトリコール」主催のインストラクター養成講座(ベーシック、全米アライアンス)でアーユルヴェーダ概論を担当させていただいます。



「はて??アーユルヴェーダってなんでしょう??」


という生徒さんも多いので
アーユルヴェーダとは?
アーユルヴェーダ的生活の仕方や、お一人お一人のドーシャチェック(体質チェック)
そして個々の体質の特徴や注意点などなどなど。。。


座学で2時間、そして相モデルでヘッドマッサージで1時間。
いつもあっという間に終わってしまう3時間ですが、
昨日は一日2本。
14時からしゃべって、またまた19時からしゃべって気づけば22時過ぎだ~
よーしゃべりました


 
相モデルでのヘッドマッサージの時間は私も大好きな時間です。
耳マッサージ・・・
終わった後のぽかぽか感は体験すると病みつきですね。
また思い出したらぐぃーっと引っ張ってくださいね~
そのうち耳も動きますよ~


あっという間に過ぎた1日でした



アーユルヴェーダ概論の授業の中でもとても質問が多い、大阪で受けれるアーユルヴェーダサロンをご紹介したいと思います。
クラスでもご紹介させてもらっていますがお問い合わせが多いので改めて



アーユルヴェーダサロン シャンティ



ヨガのインストラクターでもあり、アーユルヴェーダ・セラピストでもあり、醸せ師でもあり!な
cumiさんのサロン

インド・アーユルヴェーダツアーや国内リトリートも開催しているサロンです。
インド直送のハーブで作られたオイルはもちろん
アーユルヴェティックなハーブの歯磨き粉なんてのも作ってしまっているcumiさんのサロンです。もっとアーユルヴェーダを学びたいなんて方はアーユルヴェーダの座学のクラスも開催されてますよ~~


アーユルヴェーダサロン 璃楽

スリランカが拠点のアーユルヴェーダサロン 璃楽
ヌイユの美人バーのイチジクとカカオ、甘さ3割カット!のお味の[RIRA]の名づけ親でもあります。
年に数回しか日本でのトリートメントは受け付けていらっしゃいませんが、セラピストさん達も多数通うゴッドハンドなmasakoさんのサロンです。
(私の体験記もありました→



インドで発祥したアーユルヴェーダですが決して遠い国との知識ではありません。
私たち日本人にもとても取り入れやすい部分もあると思います。
アーユルヴェーダ的生活を取り入れて
自分の身体のサインを拾っていきましょうね。



今年は時間を作ってまたスリランカに行きたいわ~



Chez Nouille  NAO