2014 Hawaii☆ホールフーズ・マーケット(Whole Foods Market) | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ

今回も朝ごはんに、お土産選びに連日ホールフードへ。
このDELIの数を見るとテンションあがるのと、今後の勉強のため()にじっくりリサーチしてきました。




好きなおかずを好きな量チョイスできるのは嬉しいけど日本じゃちょっと無理かしら。
衛生面とか異物混入とか?
いざ自分がするかも?という目線で考えるとあれこれ心配事がでちゃうのでした。


こちらはショーケースのDELIを定員さんに取ってもらうというノーマルな形。
うん。。。やっぱり日本ではこっちがBEST??


なんてことをぶつぶつ考えながらもmenuに釘付けです。
スパイスやハーブを使いつつ、雑穀やベジミート系のおかずもたくさんッ
魚やお肉のDELIもあるのでその日の気分に合わせてチョイスできるのは素晴らしいー




それにしても今回もかなり美味しかったDELI内のスープ。
豆や穀物、雑穀使いがとっても好みなのです。


私はチキン・ガンボ。(ケイジャン料理)
おくらのとろみがひんやりした朝に嬉しい、ちょっとスパイシーな旨みたっぷりなスープです。


piyoちゃんはガーデンスープ。
お野菜たっぷりのスープですが野菜系はちょっと薄味気味みたい。
好みで塩コショウを後から調節できます。




朝スープでほっこりしたらお買い物スタートです。
お土産用のグラノーラや滞在中のマッサージ用ボディーオイルもここで買います。


コンドミニアムなんかに滞在していたらお野菜も買いたいな~~
綺麗な色のビーツ!
オレンジや黄色は初めてみたッ



ランチ用にお惣菜をいくつか買い、テディーズのベジバーガーを半分こなランチをビーチ近くの公園でいただきました。


アーティチョークとブルーチーズのディップやポテトのスパイシーサラダ
日本ではあまり見れないハワイの味も食感も濃い~濃い~~グリーン達。





気になるドリンクもお試し。
ココナッツウォーターブームらしくたくさんの種類がありましたが、左の緑のボトルはプロバイオテクス入りだって。
しかもミントとライムのモヒート味。

乳酸発酵してる感じの酸味としゅわっと感はほんのりの甘みで冷えているととっても美味しかったです。(ぬるくなると飲めない 笑)



右のKombucha(紅茶こんぶ)とチアシードのクランベリージュース。
味はとっても好き!
チアシードのつぶつぶ感とクランベリージュースの酸味と酵母が発酵してる感じのしゅわっと感。


ハワイでも発酵ものは人気らしく他にもたくさん種類がありました。



KOMBUCHA→紅茶キノコです。


日本でも数年前にローフードブームでまたまた流行りましたが
発酵といっても酵母だとそんなに身体に対しての影響を期待できるもんじゃないと発酵王子から学んでからはすっかり創作意欲をなくしちゃった。


酵母を繁殖させるためにたっぷりの砂糖を入れる。。。。
一見ヘルシーそうなドリンク、原材料はお砂糖なんてどこにも書いていませんが
酵母を繁殖させるために相当な砂糖を使っていると思いますよ~




そんな、お砂糖に関してはあれこれ言うてますが
甘い甘いお酒を飲んでたら一緒だけどね。



ハワイに来たらマイタイバーでマイタイを。
ベタベタなコースですが、やっぱりHawaiに来たーと思える時間なのでした。






ビーチを裸足で。


夜の海はあたたかっくて気持ちが良いです♪





ナヲ♪