やっと出会ったオリーブオイル | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ



天ぷら用の油を探して探してやっと見つけましたよ。




エクストラヴァージンオイルは良質なものは見つけやすいのですが
問題はピュアオイル。





食用には向かない酸度の高いオリーブオイルを精製して酸度を調整し、エクストラヴァージンで少し香り付けしたのがピュアオイルなのですが
精製方法に問題が。。。。。




やはり抽出するのにヘキサンを使用するのが多くサラダ油の類や米油同様ヘキサンを使用していないピュアオイルを探すのがなかなか大変でした。





サルディーニャ島で栽培から製造まで自社農園でされていて
機械摘みではなく手摘み、
収穫後から酸化が始まるオリーブの実なので、収穫後から1時間以内にすぐに絞る
サルディーニャ島自体の環境が良くオーガニック培養地みたいなものだそうですが、
害虫問題は天敵のテントウムシを放つことで無農薬でオリーブを育てているそうです。








こちらたゆっくりじっくり低温で火入れする予定なのでエクストラヴァージンオイルを使用しました。


市場の魚屋のおばちゃん。。。
いっつもゴリ押しでお魚すすめてくれはりますw



オリーブオイル煮にしてストック作り。





にんにくと唐辛子と。。。。
ハーブも良いけどなんだか和に持って行きたかったので
昆布と山椒と梅干しを入れちゃった。




ちょっと和なオリーブオイル煮の鰯のストックができました。


アボカドとほくほくのジャガイモと和えて。。。。
パスタにバケットに~
と思っていたけど





焼いた椎茸とほうれん草のおひたしと和えて
スダチをぎゅーっと絞っても美味しかった~




オリーブオイルの販売、お教室にて先行で行っております。
ただ、サイズがね。。。。



ピュアオイル 3リットルサイズ
エクストラヴァージンオイル 1リットル

ちょっと大容量

小さいサイズにすると次は250mlと極端に少なくなるのよね。。。
やっぱりこの容量でいっちゃうか??


5月中にはオンラインショップでも購入できるように準備中です。
アレルギーさん、アトピーさん、オメガ6系を控えているかたには
ぜひおすすめの油です。




6月の発酵料理教室のスケジュールはこちら






ナカガワさんちの発酵ごはんのHP
発酵食材のご注文はこちら





mail: chez70nouille@gmail.com 

 *稀に返信させていただいても届かない場合がございます。お手数ですが返信が無い場合は再度違うアドレスも明記の上、ご連絡お願いいたします。



Chez Nouille NAO