醤(ひしお)に納豆がーー!「麹納豆」になった醤(ひしお) | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ

ついに・・・・・

醤生活をはじめて4年。

いまだかつて「納豆がついた醤(ひしお)」は生徒様からも聞いたことがなかったのですが。。。。。

 

 

ついにでましたーーーー

 

 

「なんだか醤が粘りだして。。。糸ひくし。。。なんだか甘いんです」ですって。

 

 

 

 

ヌイユ持ち込まれた疑惑の「納豆ついたかも醤(ひしお)」をおそるおそる検証してみたのですが

 

 

 

明らかに糸引いてる!

何より水飴でもいれた?ぐらいねっちょり。

しかも甘い!

 

あれ?むしろ美味しい??

 

 

 

納豆菌(糸引き納豆菌)は麹カビより断然強く繁殖能力が強いため

日本酒・味噌・醤油・酢の蔵の蔵人達は避ける、、というより食べない食品なのですが

家庭では納豆好きな方も多いのでそういうわけにはいきません。

 

 

基本塩分に弱いので安定した醤にはよっぽどの事がない限りつかない

と、毎日納豆に醤をのっけて納豆ご飯(←大好物❤︎)を食べていた私の見解でしたが、ついちゃったのね。

 

 

 

でも美味しい。

甘みもあり、むしろお醤油感がまろやかになってる。

 

 

 

 

 

 

ということで塩もみした人参と乾燥しいたけのスライスと唐辛子をいれて「麹納豆」を作ってみました。

 

 

 

 

 

ぬか漬け教室に来られた皆様にも試食していただいたのですが

「ひえー」と苦笑いされていた方々も「あれれ?」と

なんやかんやで完食。

 

 

 


「むしろ美味しいから作りたいです」

というお声もw

 

 

ただし、この「納豆付きの醤」になった飲食店様(お家ではない)は

次を作っても、次を作っても

消毒しても、消毒しても

「納豆付き」になっちゃうそうですあせる

 

 

 

納豆は糖が大好き。

醤をお持ちの方で、どーしても!

という方は、ある程度醤が熟成してから「麹納豆」に挑戦してみては??

もちろん「その後」は保証できませんがガーン汗汗

 

 

 

麹納豆、味見してみたいー

という方はぜひお教室にお越しの際にお申し出くださいね〜

当分ヌイユの冷蔵庫の片隅にいらっしゃる予定ですDASH!

 

 

 

10月の発酵教室スケジュールはこちら

 

 

 

 

 

ナカガワさんちの発酵ごはんのHP

発酵食材のご注文はこちら

 

 

 

mail: chez70nouille@gmail.com 

 

 *稀に返信させていただいても届かない場合がございます。お手数ですが返信が無い場合は再度違うアドレスも明記の上、ご連絡お願いいたします。

 

 

Chez Nouille NAO