3種のお醤油で3種の「ひしお」 | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ

松島屋のお醤油で3種のひしおが出来上がりました。

 

 

 

(左)「照(テラス)」濃口醤油は「濃口」だけど淡めの濃口とお伝えしています。

淡めなのでお醤油辛くなり過ぎず麹の甘さが引き立って

そのままでも、漬け込み用にもいろいろな食材と合わせやすいひしおに仕上がりました。

 

 

 

 

(真ん中)丸大豆の再仕込み醤油「玄(くろうと)」出来上がったお醤油で再び仕込んだ再仕込み醤油の濃厚な旨味!!の、中でさらに大豆麹の旨味が増し、麦麹の甘みが広がり超濃厚のひしお!

煮詰めたワインとジャムと合わせてお肉のソースやお好みソースと合わせて(➕三升漬がmust!)ピリ辛どろソースをちょこんとつけながらのお好み焼きが大好物❤︎(週1お好み焼きの我が家)

 

 

 

右)淡口醤油で仕込んだ淡口ひしお

松島屋の淡口醤油は塩分もとっても淡く感じる程度なので出来上がるひしおもとってもまろやか〜

麹の甘みと優しい旨味。

日本酒講座では「おつまみ」としてそのままお出ししても皆様「美味しい〜アテになるわ〜」となめ味噌的にお酒のおつまみに❤︎

トマトやオクラと合わせても真っ黒になることもなく合わせやすく、辛子や生姜と合わせるとアレンジ色々。お気に入りです。

 

ひしお教室では3種類仕込んでもらっても、2種類でも、1種類でも!

3種は管理が大変そう〜

と今回のお教室の皆様は2種仕込むことになりました。

 

 

(こちらのセットはオンラインショップでも購入していただけます)

 

炊き上がったご飯をちょこんと出して

味見しながら仕込むひしおを決めてもらいましたよ。

皆様、悩む悩む

 

 

 

 

 

 

無事に仕込み終わったあとは

ひしおを使ったお料理でお昼ご飯

 

 

イカひしおはやっぱり外せません。

なのにすっかりお出しするのを忘れてしまった・・・

 

お腹いっぱいだというのに最後にやっぱりご飯と一緒にと食べていただきありがとうございます。

冷凍ストックしておいた柚子皮と青唐辛子を入れたばかりなので香りがとってもフレッシュ。

食べる度に香りを継ぎ足すのがやはり美味しいな〜

 

 

 

さてさて、皆様のひしお達

そろそろ出来上がって美味しくなっているかしら??

 

 

日々の献立にお弁当に

活用していただけると嬉しく思います。

またリクエストがありましたら「ひしお教室」開催させていただきます。

 

 

 

9月〜のスケジュールはこちらをご覧ください

クリップお申込みはこちらから

 

 

 

サーチ地味~にインスタグラムやっております。

日々のことはちょこちょこっとこちらに・・・・

 

 

ナヲのインスタグラムnawo_nuoille

 

 

ナカガワさんちの発酵ごはんのHP

発酵食材のご注文はこちら

 

 

 

mail: chez70nouille@gmail.com 

 

 *稀に返信させていただいても届かない場合がございます。お手数ですが返信が無い場合は再度違うアドレスも明記の上、ご連絡お願いいたします。

 

 

Chez Nouille NAO