ミモザの日 | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ

数年前見たテレビ番組でイタリアの「ミモザの日」を知りました。

 

 

 

日本のバレンタインデーといえば女性から男性に愛を告白する日。

今では友チョコや自分のためのご褒美チョコのほうが盛り上がってきましたが、

思い出深い私のバレンタインデーは中学生の時。

 

一つ上の憧れの先輩にバレンタインのチョコを渡すため

震えながら電話をし、

先輩の家にチョコを渡しに行った時の思い出です。

 

 

学校で先輩を見かけるだけでドキドキしていたのに中学生女子の秘めたる想いは凄いです。

 

 

下校時には先輩のあとをつけて家を調べる

家の電話番号を調べ上げる

 

SNSなどもない時代の女子中学生の恋はもはや半ストーカーです(笑)

 

でも、みんなそうでしたよね??

ね??

 

 

 

ミモザは「春を告げる花」としてヨーロッパ全体で広く愛されていますが

男性から女性に愛を告白する日というのはイタリアだけだそうです。

 

夫から妻へ

息子から母へ

3月8日のミモザの日には花屋にはミモザがあふれ、街を歩く人はミモザの花束を抱えた人が幸せそうに歩いている様子が印象的でした。

番組のハイライトは片思いの男性が意中の彼女に告白するために部屋中にミモザを飾って愛を告白すうというシーンで

それはそれは

部屋中ミモザ!

 

 

ぜひぜひこの時期にイタリアに訪れたい・・・

ナカガワのひとつの夢です。

 

 

 

image

 

ずっとリクエストしていたミモザレッスンがやっとやっと叶いました❤︎

クリスマスリースレッスンに続き、神戸岡本の「salon de bonbon」

しぃちゃん先生Lessonです。

 

image

国産のミモザは黄色いボンボンの部分は小さいので、

外国産のミモザを輸入してくれたそう。

上の写真でわかるかな??

ふっくらとしたほうが外国産。

小さく少し硬そうなぼんぼりが国産です。

 

 

 

image

 

黄色一色もかわいいけど・・・・

そこはしぃちゃんセンス。

 

 

image

黄色にマグノリアの茶色や、グレーが入るとシックな雰囲気❤︎

 

 

image

こんな時期なのでフェイスシールドを着けながらですが

思い思いに仕上げて行きます。

ボリュームを出すのが難しい〜💦

立体的になかなかならないのですが、しぃちゃんのお手伝いとアドバイスのおかげで

満足行くリースが出来上がりました❤︎

 

 

image
 

素敵ーーーーーーーーー

 

 

 

image

こちらはkyoukoさんのフルリース!

余分な色はいれず黄色一色に、アクセントのグリーンが素敵❤︎

 

 

image

スワッグチームも素敵です❤︎❤︎❤︎

日光に直接あてず、上手に飾ればドライになっても楽しめるのも嬉しいです。

 

 

image

お片づけの後はお昼ご飯。

麹熟成のちょっとハーブを効かせたロールキャベツ。

こちら、オンラインLessonで習った作り方なのですが、

キャベツまるまる一個を使うので12個ほどのロールキャベツが出来上がる予定なのに

 

なぜか私が作ると9〜10個。

爆弾サイズです(笑)

 

 

 

 

image

90分かけてとったチキンブイヨンに

3時間コトコト煮込んだロールキャベツ。

爆弾サイズですがほとんどキャベツなのでぺろりと食べれちゃいます❤︎

 

先生曰く、

コトコト煮込むことによってとれるお出汁は野菜の細胞膜が壊れ、栄養も吸収しやすい上に複雑な旨味が出て美味しいスープ。

顆粒だしを使うのもお手軽ですが、栄養価はなく、「舌が美味しい」と感じるだけのスープなので

時間がある時にまとめてコトコト煮出しておくと

冷凍もできるので良いですね。

 

image

 

ちょっと輪郭がぼけてしまいましたが、

お酢料理Lessonでご紹介した「ハーブヴィネガー」のすし飯と

百合根のマリネにチェダーチーズとゆで卵の黄身をミモザに見立てた

ミモザちらし寿司です。

 

 

いつもワインを持ってきてくれるkyoukoさん❤︎

楽しいランチの時間となりました。

 

 

 

 

 

image

 

いや〜〜〜

可愛い❤︎

何回みても自画自賛しちゃいます❤︎

 

 

 

bonbon先生とのコラボLessonは、また季節を変えて企画したいと思います。

まっしろのかすみ草Lessonか??

紫陽花Lesson??

なんて提案をいただいたので、また詳細が決まりましたらご案内させていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

クリップ料理教室のお申込みはこちらの写真をクリックしてください。

 

 

サーチ地味~にインスタグラムやっております。

日々のことはちょこちょこっとこちらに・・・・

 

 

宝石ブルーナヲのインスタグラム @nawo_nuoille(おうちごはん多め)

宝石ブルーシェヌイユのインスタグラム @chez_nouille(お知らせやレシピもこれからは)

 

 

 

ナカガワさんちの発酵ごはんのHP

発酵食材のご注文はこちら

 

 

 

mail: chez70nouille@gmail.com 

 

 *稀に返信させていただいても届かない場合がございます。お手数ですが返信が無い場合は再度違うアドレスも明記の上、ご連絡お願いいたします。

 

 

Chez Nouille NAO