クリスマスツリーの刺繍 | 【かんたん刺繍教室】らくらく刺繍上達ブログ

【かんたん刺繍教室】らくらく刺繍上達ブログ

楽しく刺繍をやりたい方はこちら。初心者でも、ステッチのやり方と少しのコツがわかれば刺繍はめきめき上達します。型にはまらず自由な発想で刺繍をしたいという方におススメです。一緒に楽しく刺繍をしましょう♪

クリスマスツリーの刺繍を刺し始めましたクリスマスツリー

12月のスマホカバー用ですベル



布地は濃いグリーンに金色の小さな星が並んだプリント地。

これだけでもう「クリスマス」の雰囲気ですねビックリマーク




刺し方を簡単にご説明しましょう。

まずはツリーの絵を描きます。



三角形が3段に並んでいるとか、大きな縦長の三角形にするとか、シンプルな形に描くと刺しやすいですよ。

また、紙に鉛筆で下書きをして、納得がいく形・大きさのが描けてからチャコペーパーなどで布に写すと、失敗なく下絵が描けますチョキ




この部分はアウトラインステッチでなぞります。

 



糸は2本取り。

アウトラインステッチは、糸が二重に重なっていくので、3本取りで刺すと合計6本になり、太くて重い印象になります。

他のステッチを3本取りで刺すとしても、アウトラインステッチだけは2本取りにする方がバランスがいいですよ。




ここから下の部分はチェーンステッチ

 



3本取りです。

 

細かいチェーンをチマチマと刺します。

今日はここまで。




この時期になると、
広告やお菓子のラッピングなどにクリスマスツリーがたくさん描かれていますね音譜

 

文具屋さんにもクリスマスカードがたくさん置いてあります。

 

それらを参考に、できあがりをイメージして描いてみましょう。

 

ステキなツリーが刺せますようにドキドキ

 





刺繍作家・刺繍講師
ミハル

ホームページはこちら