終わりよければすべてよし! | 自然治癒力学校名古屋教室のブログ

自然治癒力学校名古屋教室のブログ

「病気派才能!」おのころ心平が率いる 
一般社団法人自然治癒力学校 
名古屋教室のオフィシャルブログです。

おはようございます。


スタッフちぃです。





今週は講座ウィーク♪


火曜日はibマッピングマスター講座


昨日の木曜日はツキヨミ塾


とスタッフは嬉しい悲鳴です♪





こんなに近い日に講座を開催すると


良くわかります。





私達スタッフはメンバー変わらずとも


講座の内容が違えば


教室の雰囲気も変わって来るのですね。






その場の雰囲気は


集まる「人」との調和で生まれるようです。


そう考えると


マッピングとツキヨミでは


来られる方の雰囲気も違えば興味も違う






同じ人でも何だか雰囲気が変わって感じるのは


私だけでは無いと思います。






と・・・前置きが長くなりましたが


マッピング担当(いつから??)の私としては


ibマッピングマスター講座の様子は欠かせません♪





第5回のテーマは「クロージング」



3人組で語り手・聴き手・俯瞰役

自分のマッピングを第三者に見てもらうという

マンツーマンでは見えない部分もしっかり見てもらえ

フィードバックしてもらえる。

なかなかできない経験ですね♪





講師は名古屋の祖父江里香先生

今回は、怪我で急きょ来れなくなった講師の方に代わり

ピンチヒッターとしての登板でしたが、抜群の安定感。

名古屋の肝っ玉母さん♪さすがですキャハハ





さぁ!

マスター講座もあと1回を残すところまで来ました。


出してくださる宿題を見ても


受講生さんの聴く技術がだんだん上がっているのがわかります。





私も体験しましたが、あとはコツコツ経験を重ね


地道にマッピングを取ることで


どんどん磨かれていくと思います。






マッパーデビューももうすぐですね♪





そんな受講生さんから


感想をいただきましたのでご紹介しますね♪



・3人でibマッピングしました。見学者になってマッピングを見ると、とてもいい勉強になりました。


・第5回はクロージング。どんどん深くなっていく内容に、難しさを感じる中講師の先生方の的確なお話でポイントが頭の中に残りわかりやすいと感じます。練習でうまくいかなくてもどこをどうしたら良かったか教えていただけて次につなげることができるので嬉しいです。


・良いタイミングで「クロージングの方法」でした。「信頼して相手に寄り添うこと」が前回スッキリしていないことの原因で足りなかったところでした。前回はマッピングで聴き手で答えを見つけてしまったのでそれを押し付けてしまいました。これを反省して次回は相手に寄り添ってクロージングまで持って行きたいです。




「終わりよければすべてよし」

ということわざがあるように

どんな時も終わりの言葉良ければうまくいく

という事で、ibマッピングの最後は楽しく終われたら良いなと思っております。

う~ん♪今日も幸せ



そんなマッピングを使ったスキルマスター講座が

各地で開催されます♪

もちろん名古屋でも

野田祥代先生の講座


お申込みはこちらから → ここポチリ

6月9日迄が早割ですよ~~!!


そして!もちろんこちらも

↓↓↓↓

2015年夏のスキルマスター講座



yuu  ibマッピングマスター講座 ⇒ ☆☆☆ 
yuu  ツキヨミジャーナルお申込み
ご案内
はこちら ⇒
☆☆☆
yuu  おのころ心平 白熱講座(DVD)はこちら ⇒ ☆☆☆
yuu  ココロとカラダのスキルマスター講座 ⇒ ☆☆☆

*お問い合わせcustomer★naturepower.jp (★を@に変えて送信してくださいネ)