■ 底宿の「生まれ変わり」の相性 命、業、胎の相手



① 「命の相手」 『底宿』

一心同体、反面教師の関係 (65点)

二人は、729分の1の「特別な縁」で結ばれています。


お相手があなたと「同じ宿」の場合、

性別や顔つき、体型は異なっていても、

内面に抱えた「個性の本質」は、

何から何まで一緒だとされます。

「命の相手」は、あなたの「反面教師」でもあるため、

ピタリと息が合う一方で、

自分と同じ短所に「やり難い」面もあるでしょう。

このため、宿によっては相性が異なります。

滅多に出会うことはありませんが、

一度縁が生ずると長いお付き合いになります。

このお相手には、腹の探り合いなどせず、

素直に向き合うようにしましょう。

「命の相手」との恋愛・結婚は、

年齢が一回り以上離れていると良好な関係が築けるとされます。

しかし年齢差が少ない場合は、お互いの「自我」が衝突し、

摩擦を生じさせることになりますので、あまりお勧め出来ません。

しかし、お互いに深い縁でつながれているために、

一度離れ離れになったとしても、再会すれば、

すぐにこれまで通りのお付き合いが出来るでしょう。

ある種の「腐れ縁」的な要素を含んだ相性ですから、

お相手との相性はチェックされましょう。


但し、「奎宿」「鬼宿」「星宿」「軫宿」の場合は、

最高の相性とされます。


② 「業の相手」 『室宿』

あなたの前世の宿を持つ人 (90点)

二人は、「生まれ変わり」の縁で結ばれています。


宿命によって引き会わされた「運命の人」に当たります。

業」とは、あなたの「前世」を意味していますから、

お相手が「来世」で生まれ変わると、あなたの宿になる…。

つまり「生まれ変わりの縁」によっ

結ばれていると思われましょう。

このため、「業の相手」とは、出会った瞬間から

「懐かしさ」や「親しみ」を覚え、

以前どこかであった事が? などと感じられるものです。

実際に会話を重ねて行くと、

お互いの意外な共通点に驚かされるでしょう。


「業の相手」との出会いは、

あなたに「人生の分岐点」が訪れていることを意味します。

あなたが一人で「人生の選択」をするのではなく、

「このお相手にサポートしてもらいなさい!」と、

天があなたに差し向けた使者だと思われましょう。

このお相手とは、燃え上がるような恋にはなりませんが、

会話を重ねていくうちに「お互いを必要とし合う」

強い絆を結ぶことができます。

お相手からの「無償のサポート」を受け入れられることが、

「特別な縁」を作用させる秘訣になります。

③ 「胎の相手」 『井宿』

あなたの来世の宿を持つ人 (80点)

二人は、「生まれ変わり」の縁で結ばれています。


あなたにとって「胎の相手」は、

宿命によって引き会わされた「運命の人」です。

「胎」とは、あなたの「来世」を意味し、

つまりお相手の宿は、

あなたが来世で「生まれ変わる宿」に当たっているのです。

このため出会った瞬間、

あなたはお相手のために「何かしてあげたい!」と思えるでしょう。

しかしあなたの気持ちを、お相手が気付けるかどうか…?

それは、あなたの無償のサポート次第だと言えるでしょう。

このお相手のために尽くすことが、縁を生じさせる秘訣です。


「胎の相手」とは滅多に出会うことはありません。

しかしこの出会いには深い意味があります。

お相手は今、「人生の岐路」に立たされており、

その選択を誤らないようにと「天はあなたを使者として選び」、

そしてお相手に差し向けたのです。

言葉を交わさなくても、お互いを理解出来る相性ですから

「恋人」や「結婚相手」にも適しているとされます。

この「特別な縁」を作用させるには、

あなたが心を開き、

打算や計算のない「無償のサポート」をされることが必要となります。