●自宅塾の受講料

こんにちは。きんろす佳豆美(Kazumi Kinross-M)です。

現在、自宅塾の授業料は、お一人様£60で、実施しております。

(2012年10月以降、値上げを予定しています。よろしくご理解くださいませ。)

尚、授業概要は、以下の通りです。

・1回5時間(レクチャー+実習)
・3~5名のグループ授業
・レジュメをお渡しします。
・食材費を含みます。

********

* 料金設定に当っての舞台裏:

実は、スタート時、悩みに悩みました。

まず、今迄無かった、新しい考え方のコースなので、既存の教室と比較することは難しいのですが、因みに、当教室の三本柱の一つである、「マクロビオティック」を講義と調理実習双方で開講されている、ロンドン地区の他教室の料金は、以下の通り高額(2010年7月調べ)なのです。

 A (言語:英語)
  - 内容:コンサルテーション、基本知識、調理実習
  - 時間:4.5時間
  - 料金:一人£195。二人グループ計£295。三人グループ計£375。

 B (言語:英語)
  -内容:レクチャー、調理実習
  -時間:6時間
  -料金:一人£400(4~5人までのグループ授業)

当教室は、

・私自身が、是非受講してみたい、と思える、中身が濃くて、納得の行く内容でありたい。

・知識篇だけ、或いは、実技篇だけ、ではなくて、バランスの取れた授業内容にしたい。

・パーソナル・トレーナーさながら、出来る範囲で、その方の状況に応じるアドバイスもしたい。

・身につけていると、生涯に渡って役立つ内容だから、興味ある方々全てに、広く普及して行きたい。

という思いを、全部、叶えるものにしたいのです。

「パーソナル・トレーナー」と考えた場合は、やはり、上記A,Bレベルの価格体系になるのでしょう。が、それでは、自分自身に当てはめた時、躊躇してしまうし、「広く普及」という精神が反映出来そうにない。

随分、悩みに悩んだ挙げ句、「リーゾナブル・お値打ち価格」として、上記に落ち着きました。

ずっと、この受講料で頑張って参りましたが、テキスト作成に当たっての調査作業、レシピ作りと実験、事前準備、事後片付け等を合算すると、最低賃金レベル。。

2012年10月をもって、多少の値上げをさせて頂きます。よろしくご理解くださいませ。