TIBC2012 | ★Kotomi's Diary★

★Kotomi's Diary★

名古屋を中心にインストラクター、ベリーダンサーとして活動中♪
Kotomiのベリーダンス日記。

ご無沙汰しております猫村2

って、最近更新の度に書いてる気がするけども・・汗

先日、私の中でこの夏一番のビッグイベントだった
TIBC(東京国際ベリーダンスコンペティション)の決勝が終わりました。

予選ビデオの締め切り4日前の夜中に急遽応募を決め、
徹夜で音源を編集し、
2日間信じられないくらいの集中力を使って練習と撮影をし、
ギリギリで運送会社へ持ち込みビデオを送ったという、
バタバタのスタートでした。


時間をかけてTIBCに向けて準備してるダンサーさんも沢山いらっしゃるでしょうから、
応募するからにはたとえギリギリでも、

精一杯の努力をしたものでという気持ちもあり・・


記念応募的な気持ちではなく、あの時は異常に頑張りましたw

が、軽く燃え尽き、その時気分的には「私のTIBC」はすでに終了Qちゃん

「私、頑張ったな~ハート」とのんきに満足していたところに
予選通過のお知らせ・・かお

沢山の方からお祝いの言葉やメール、電話などをいただき
口では「ありがとうございますイエーイ頑張ります!」と言いつつ

「本選・・どうしようRunning何分どーやって踊ればいいんだろ・・ぼー
とボーーーーッと考えたり、

「ホントに通過してるの私なのかな?おんせん
とサイトを何度も見て確認したりして、
3日間ほど何もせずに過ごしたことをよーく覚えていますw

そこから1ヶ月、本選まであっという間でした。

追い込みをかけた,直前の1週間は、
グループで踊る事が多かった私には本当に孤独な戦いw

何度も逃げ出してしまいたい気持ちになり、
本選で大失敗する夢を何度も見ました。。汗

応募しておいて、最初は優勝どころか入賞してやるんだという気持ちさえなく、
ただ、自分が凹むような踊りをしたくない一心でしたが、
色んな方から応援していただくうちに
前向きに「せっかく本選に進めたんだから、入賞できるように頑張ろう!」
と思えるようになりましたイヨッ
(それでも『優勝』でないところがヘボいw)

ま、全部が若干遅いです心
それでもやれるだけの事はやりました!!


そんなこんなで迎えた決勝当日!

いただいたお祝いやお守りをしっかり持って会場入り上げ上げ

★ALMAS★Kotomiのブログ

Nちゃん、Aちゃん、Kちゃん、Rちゃん、
本当にありがとう心心心



初めましての人ばかりだったフュージョンソロファイナリストの皆さんとは
すぐに仲良くなり、お互いを励まし合っていざ本番かおためいき

舞台袖からやモニターで全員の踊りを見ましたが、
皆さんほんっとーーに素晴らしく、
大きな舞台で輝くように踊っている姿を見て感動しました涙


私はというと・・
とりあえず、めちゃくちゃ緊張しましたーーーー(いつもだけど)

舞台、でか!!
ステージ、明る!!
審査員、目の前!!!
しーかーもー、Mayady!!!!

ちょっと帰りたかったw

広いホールの客席にいる全ての人が、私を見ている・・

足も手も震えて、何がなんだかわからないままあっという間に終わりました。

覚えているのは、審査員のAnasmaの笑顔と
表情のわからないRanya&我らがMayady先生w

コンペって、こんな風なんだ。。
とやや放心状態で楽屋に戻ると
私の前に終わった3人がモニターの前に集まっていて
「お疲れさま~~~!!!」と迎えてくれて感激涙

みんなで最後に踊ったToshikoちゃんの踊りをモニターで見守り、
終始仲良しのフュージョンソロ部門でした心

TIBCは「蹴落としてやる!」みたいなおっそろしいムードが一切無く、
お互いを励まし讃え合う温かい雰囲気がとても素敵なコンペだったと思います!

その中でもフュージョンソロ部門は毎年特に仲が良いそうにこ
普段フュージョン仲間が少ないからかしら?w


★ALMAS★Kotomiのブログ
フュージョンソロ部門
左から、Toshikoちゃん、Marieさん、Leoさん、Misatoちゃん、私
赤ばら

その後、表彰式前の舞台袖でばったり会ったナグワさんとお話ししてる最中に
緊張の糸がプツンと切れ、なぜか大泣きw
なぜ今?!とみんな思ったに違いない・・

若干崩れかけのメイクで表彰式へチーン


★ALMAS★Kotomiのブログ

結果は・・・入賞ならず。

ありがたい事に、「良かった」と言ってくれた人もいましたが、
入賞できないことは自分で確信に近いほどわかっていました。

なので、ガーン、とかも無く。あぁやっぱりみたいな。
そんなことより入賞した皆さんの笑顔を見て幸せな気持ちでしたきらきら!!
むしろ、応援組の方ががっかりしてくれていて・・本当に申し訳ないガクリ
寝坊して遅刻してきたカズサちゃんが一番がっかりしてたな。。
アンタ見てないでしょーが!!w

表彰式が終わり、AnasmaとMayady先生から
私に何が足りなかったのかアドバイスをいただきました。

私は「コンペで勝つ為の作品」は作りたくないという変な意地で(コンペなのに)
自分のこだわりを貫き通したものを踊ったのですが、
やはりコンペ用に研究され尽くした作品に比べると弱かった部分があり、

そこを具体的に教えていただきました。
それだけじゃなく、そこをカバーできるほど魅力ある踊りも踊れなかったんだろうな。

それでもMayady先生にはベリーダンスを始めて4年半の中で、
初めて褒めていただき・・
こんなに嬉しいことはありませんでしたううっ...
泣きましたw

そしてAnasmaからは沢山の激励とアドバイスをいただき・・
容赦ない英語だったので、最初の方はめっちゃ一生懸命聞いて
だいたい理解できたのですが、
Anasmaはとても熱心に話してくださり
途中からほとんどわかりませんでした。。なんてこと汗
それでも、入賞しなかった私へ一生懸命アドバイスをくれたことに
とても感動しましたううっ...
またまた泣きましたwwwww
しかも、めっちゃくちゃ可愛かった・・・!!!!心

Ranyaとはお話し出来なかったなぁ~残念!
「オゥーツカァレサーマーデェスー」にはなぜか爆笑してしまった!!
めちゃお茶目な方でしたにこ

★ALMAS★Kotomiのブログ
Anasma、Ranya、Mayady心

その後、ある方から
入賞すると思ってた、これは個人的な賞として・・と、
新品のベールをいただきました。
とっても綺麗なブルーのシルクベールキラキラ

私が表現したかったことをズバリ言い当てられ、
「そこが良かった」と言ってくださり、
この時はもう大号泣しましたw

ベリーダンス界でとても有名な方ですきらきら!!
必ず、この方にも成長した私をまた見ていただくんだとこの時決心しましたううっ...

ゲストと優勝者によるSHOW「Starry Night」は素晴らしいの一言!!
自分の気持ちが満たされていることもあり、
余計に楽しい心やたらテンション上がりましたー上げ上げ

終わったら当分何もしたくない!!!

と思っていましたが、


終わってみて私に残ったのは、
新しい出会いと発見、
今までにない充足感と感謝の気持ち、
次なる目標とさらにアップしたモチベーションでした。

入賞出来なかった事も含め、
とっても良い経験が出来たなぁと思いますハート

ちなみに、オリエンタルソロ部門でヤサラームのハツネ先生
オリエンタルアンサンブル部門で同じ名古屋組のmalika
見事3位入賞!!!!クラッカー右から

おめでとうございます!!!ハート

★ALMAS★Kotomiのブログ
受賞者に混ざる私・・w
図々しいな!!

TIBCを主催、運営されたデセオスの皆様、
ご一緒させていただいたファイナリストの皆さま、
審査員の先生方、
本当にありがとうございましたキラキラ

そして、
フュージョンもオリエンタルも両方踊りたいんです!!
という欲張りな私を温かく見守り指導してくださるSanaa先生をはじめ
Ya Salamの先生方、

私のダンス人生を大きく変えたBambiさんとMEGちゃん、


いっぱい応援してくれた名古屋のダンス仲間達、

なんだかんだ、いつも支えてくれる家族、

感謝の気持ちでいっぱいです。
いつもいつも、ありがとうございます。

受賞で恩返しできなくてごめんなさい。

と思ったのも全てが終わってから・・ぼー遅い。。
次こそは!!
頑張ります!!!


★ALMAS★Kotomiのブログ

Kotomi黒猫