予報通りの大寒波ですが、幸い所沢のあたりは雪も積もらず、交通機関の乱れもほぼ無く助かっています。


ただ、日本海側や近畿や中心に諸々の被害が出ていますね。

ショップの配送遅れが発生しているエリアもありますので、ご理解のほどよろしくお願いします。

実家の庭も少し雪化粧したようですが、外で転んだりしないか心配ですが、しっかり物の母曰く、1週間外出しなくていいくらいの食材を買い込み済みだそうです。


そんな昨日は、ここ数年講師認定となった、いわゆる新規講師の有志の方々から

「あれこれ聞きたい!知りたい!」

とのご要望があって

「OK!NG無しでなんでも話しますよ!」

というスタイルでの講師向けレッスン、と言いましょうか、フォローアップでした。


アトリエまで来てくれた講師の熱い想いに、熱く応えた1日でした。


お一人ご都合で来れなかったのですが、8名の講師の質問疑問や迷いなどのあれこれに、答え続ける4時間。

それぞれにヒントや閃きを得て、自分の進みたい道がクリアになってきたようで、良かったです。


一歩踏み出すこと、踏み出した一歩をもう少し進めること、頑張ってみてくださいね。

方向転換も、寄り道も全然アリ!です。


写真がないので、こちらの話も少し。



クイリングで作るスイーツは、これよりだいぶ以前にもしていたのですが、この写真は、少し特別な一枚。


この写真をきっかけに、この一冊が生まれました。


そして


このマンスリーキットにつながりました。(終売しています)



そう言えば、バレンタインも近いですね。


何が言いたいかというと


チャンスの神様やきっかけは

動いた人にのみ訪れるはず


ということ。


果報は寝て待て


という諺がありますが、改めて調べたら


やるべき事をやったら、結果がでるまで何もする事がない(寝て待つぐらいしかできない)という意味




幸福の訪れは自分の力ではどうにもならないため、待ちなさいという意味




などと出てきます。


「やるべきこと」なんて山のようにありますので、寝て待っていることができない私です。

(と、自分にも発破かけてます)

それに幸福の訪れを、じーっと待つのでは無く、迎えに行きたい私です。


読者の皆さんは、いかが?


さ、あの大仕事についに取り掛かります!






なかたにもとこ

MotokoMaggieNakatani