5月20日は予定通り、
出雲の神在裏月祭

(じんざいうらつきさい)

に行ってきました。

 

20ー21日の

ディープ出雲路ツアー

ご参加の皆様、

誠にありがとうございました!

 

25日なのでYouTube動画
アップしています!

今回はショート動画です^^

 

 

裏・神在祭ともいえる

神在裏月祭。

 

通常の神在祭に参加しない

伊勢・住吉の神様だけ

出雲の佐太神社に来られて、

通常の神在祭と同じご神事が

おこなわれます。

 

出雲に日本の神様界トップが

集合したわけです。

 

折しも5月19日ー21日は

広島でG7サミット

「主要国首脳会議」

が開かれました。

 

広島で人間界の

サミットが開催され、

 

出雲で神様界の

サミットが開催された。

 

G7サミットは

先進7カ国の集まりです。

 

我々のツアー参加者は

5名+引率する

私と龍王ピュア子さんの

2名で合計7名。

 

7名という数字で、

表(人間世界)と

裏(神様世界)が

シンクロしました。

 

ツアー参加者が5名だったことに、

ちゃんと意味があったわけですね。

 

佐太神社の前で7名。

 

 

稲佐の浜で7名。

 

 

今にして思うと、

この7名にはとある

ミッションが

課せられていました。

 

神様が移動するための

タクシー代わり

になっていたのです。

 

順を追って

説明しましょう。

 

20日に佐太神社など

松江市の神社に参拝し

 

21日に出雲大社、

日御碕神社などに

参拝しました。

 

振り返ると、
この順番にも

意味があります。

 

神在裏月祭は

佐太神社でしか

おこなわれません。

 

このままだと、

伊勢の神様も住吉の神様も、

出雲大社に移動できない。

 

通常の神在祭では、

全国の神々が龍蛇神に

乗って稲佐の浜に

迎え入れられ(神迎神事)、

出雲大社へと移動します。

 

そこで我々7名が、

まず20日の神在裏月祭に

参加し(ご神事の時間に

ピッタリ合って見学できました)、

 

 

即席の龍蛇神になった我々が、

神々様を乗せて稲佐の浜に

移動し、そして出雲大社などに

参拝したわけですね。

 

別に神様の乗り物になるのは

難しいことでは無く、

ちょうど良い方向に行く人を

選んで乗られるわけです。

 

タクシーというより

特定の場所に行く

バスや電車の方が

たとえとして適切かも

しれません。

 

「お、ちょうど稲佐の浜に

行く人間が参拝しに来た。

よし乗るぞ!」

 

みたいなことです😆

 

ということで

ツアーご参加の皆様、

お手伝いいただき、

ありがとうございました✨

 

コラボしたピュア子さんの

ディープ出雲路ツアーレポと
後日談インスタライブのお知らせ

↓↓

さあ、お次は仙台に行きますよ〜♪

 

【公式LINEご登録はこちら❗️】

「登録特典」動画プレゼント中✨

LINEのご登録はこちらから

友だち追加

 

【和の霊性を整える】

オンラインサロン「そらみつ神社倶楽部」

月1ヒーリング、月1講義、多彩なゲスト、質問に回答、社外秘投稿☆