ディズニー、最近苦戦しているようです。

 

そもそも日本国内において

洋画があまりヒットしなく

なったようですね。

 

2000年前後の日本では

映画の売上は洋画が7割だったのに、

今では3割なのだとか。

 

日本映画が売上のメイン

になったわけですね。

 

(以下、記事の引用)

 

『リトル・マーメイド』に限らず、ディズニー映画は、ここ最近ヒット作に恵まれていない。

 

国内の興行収入100億円を超えた作品は、アニメでは『アナと雪の女王2』[133.7億円(興行通信社調べ。以下同)、2019年11月公開]、実写では『アラジン』(2019年6月公開)以降生まれていない。

 

  日本の映画市場において、実はコロナ期は革命的な変化をもたらした。洋画と邦画の逆転である。洋画は『スター・ウォーズ』の1970年代後半から勢いを伸ばし、1980~2010年代の40年にわたって日本映画市場の5割を占めてきた(2000年前後は洋画7割時代すらあった)。

 

  だがコロナで物理的に「洋画」の制作・上映ができなかった2020~21年を経て、実は2022年においても日本市場における洋画シェアは3割と、回復していない。 この期間、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(404.3億円)、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(102.8億円)、『ONE PIECE FILM RED』(197.1億円)、『すずめの戸締まり』(148.6億円)、どれほど多くの邦画・日本アニメの大作が生まれただろうか。

 

  洋画シェア3割(しかない)世界線は実は1960年前後の日本映画黄金期以来、初めての数字だ。それはすなわち洋画のなかで日本人の心に最も響いてきた「ディズニー」から日本人の心が離れ始めているということでもある。

 

↓全文はこちら↓

 

なぜ世界中で「ディズニー離れ」が起きているのか…会社の売り上げを90倍にしたプロ経営者が見落としたこと

 

日本国内で

日本が主流になったのは

映画に限った話ではありません。

 

たとえばプロ野球でも

外国人選手がろくに

活躍しなくなりました。

 

2010年代までは

日本のプロ野球において

外国人選手が成績上位を

しめていて、

 

「もし全員を外国人にできれば

そのチームがいちばん強い」

 

と言ったら大半の人が賛成

するくらい外国人の活躍は

大きかった。

(実際は人数制限があって

全員外国人はできません)

 

ところが2020年代に

なってから、ぜんぜんです。

 

いつの間にか、外国人が

成績上位からほぼ姿を

消しました。

 

「もう外国人は要らないような?

全員日本人で十分でしょう」

 

と言ったら大半の人が賛成

するくらい外国人の活躍は

減りました。

 

実は日本経済においても、

国内投資が増えています。

 

理由として昨今の円安が

挙げられますが、それは

目先のこと。

 

根本的には、

もうかる場所が減ってきた

んですよ。

 

日本の金持ちがどこに

投資するかといったら、

 

もちろん

「もうかる所」

です。

 

ではどこがもうかるか

といったら、

日本より海外に

もうかる投資先があった

わけです。

 

でも今、無くなったのですよ。

 

中国の次はインド?

 

うーん、

中国は経済成長が

止まりかけてますし、

代わってインドだというほどの

勢いはもはやありません。

 

東南アジアやアフリカなど、

探せば他にもあるといえば

あるがリスクもあるし、、、

 

別に日本でもよくないか?

 

となってきたわけです。

 

BRICSの時代にならなかった。
 

ブラジル(Brazil)

ロシア(Russia)

インド(India)

中国(China)

南アフリカ(South Africa)

 

ま、これからBRICSの時代

がやってくるかもしれませんが、

今現在、進行のスピードが

止まっています。

 

昨今の日本悲観論は

 

世界はどんどん成長していくけど、

日本はその成長についていけず

どんどん置いてかれてしまう

 

という予想でした。

 

日本の成長速度は

相変わらず遅く予想通りです。

 

ところが世界全体の成長が

思いのほか進まない。

 

日本は置いていかれずに、

余裕でついていけている

状態です。

 

もちろん海外諸国が

目を覚まして

これからぐいぐい成長

して可能性もありますが、

 

ひとまずは

 

「日本でいいじゃないか」

 

と、ひと息つけるように

なりました。

 

コロナ禍の時に

失業率があまり増えなかった

のも大きかったですね。

 

あれで外国のように

失業率がぐっと増えていたら、

一気に日本国内の政情は

不安定になっていた所でした。

 

それは政権交代が起こるとか

そんな小さな不安定では無く、

もっと根本的なレベルで

おかしくなっていたでしょう。

 

それこそ、外国が日本に

戦争をしかけてくるレベルの

動乱や弱体化が起こりかねなかった。

 

大きな政治的危機を

いつの間にか乗り切れた

ってことですね☆

 

【公式LINEご登録はこちら❗️】

「登録特典」動画プレゼント中✨

LINEのご登録はこちらから

友だち追加

 

【和の霊性を整える】

オンラインサロン「そらみつ神社倶楽部」

月1ヒーリング、月1講義、多彩なゲスト、質問に回答、社外秘投稿☆