/ Q&A・アクセス / お問合せ・ご予約 / 外部クラス


新年早々…胃腸が、
ヒメイをあげております╭( ๐_๐)╮
YB(ヨガバランスボール)インストラクターの
川原たまきです♪


おうちで大人しくしてると、blogが進む~(笑)


くるめ絣のショーでウォーキングlessonをして頂いた、
綾野由紀美先生* のお宅におじゃましました♪


ここ最近、お勉強(スキルUP)だけでなく、
もっともっと大事なことがある…!


を、知らされる機会が多く、
じぶんの『魅せ方』や、『コミュニケーション』…
いわゆる、人と繋がる。しかも継続的に!
を掘り下げているわたしです(*˙︶˙*)ノ


骨格スタイル分析】とは。
『似合う』を知るファッション理論です!
  詳しくは綾野由紀美さんのblogを♪





ファッション?他人は、そこまで気にしてないよーな…。



なんとなしに選んでいるファッションやアクセや髪型。。
それが、ちぐはぐな場合、果たして人にどんな影響を与えるのか?



それは…一言でいえば、違和感



何か、、モヤッとする、アレです。
言葉には出さないが、、



例えば…
マタニティヨガの優しい~雰囲気のクラスなのに…



先生が、まっ黒のウェア。



もしくは、膝の向きや、筋肉の動きが見えにくい
だっぶだぶのウェア。



ここ舞台、、?な、メイク。



これらが、ダメな訳ではないんです。
ただ、お相手の事を考えた時に、



あまり、切ではない。と、思いませんか?




アウトになりがちなゾーンを選ばない!
相手に不快感を与えない!為に、
【骨格スタイル分析】は、おおいに活用できすね!




それでは実際に、【アクセ編】!!
似合うor似合わないを感じてみて~!










(๐^╰╯^๐)♬さてさて、どの様に感じましたか?
※いちばん分かりやすいのは、ラストの写真です☆



『似合う』を、まとった時に瞳孔が開くというか、
オーラを身に付けた様な…突然、『キラキラッ ✧*。』とした
自分に出会ってしまう瞬間がないでしょうか!



ではでは、お答え!



A:全て右側が『似合う』٩(๑ˆOˆ๑)۶☆



わたしの筋肉や脂肪のつき方、関節の太さなどから導きだした理論。
そのpointの1つは、アイテムのどこかに、
『ロング丈』をONする☆
他にも、組み合わせでも変わるよ♪)



『ナチュラル』という系統。芸能人でいえば、今井美樹・萬田久子・天海祐希・浅野温子など。



まぁ、薄々気付いてはいましたが、、
若干、『圧』があるタイプなのね(笑)



いつ?→朝、昼、夜…
誰と?→初対面、再会、年上、友達
どんなシーンで?→オフィス、カフェ、ホテル、屋外、天気、気温…
何の目的で?→商談、デート…



を、踏まえつつ、わたしの場合、
自分の【圧】をソフトに微調整しなきゃなのです(笑)



骨格スタイル分析で、『レザー』アイテムが似合うとでました。
だけど、レザーって強い、いかついイメージ!
しかし、持ってる、持ってる!



話かけやすいのはどっち?

初対面、昼間から、左はないな…。



怪しいキャッチセールスの人は、よく真っ黒のスーツだけど、逆効果…(•﹏•๑)
初対面だとせめて!お顔まわりは明るさをもってきて、聞く耳OPEN!に導きたいところです。



基本のスタイルBookを頂きました!これは、ウレシイ~( 〃▽〃)




このように、客観的に自分を知る!は、
ビジネスシーンに活きる!
オシャレに見える!
自信が生まれる!
間違った買い物を減らせる!などなど。


自分の為のファッションへのこだわり。よりは、
自分と同じ時間を過ごしてくれる相手に、
『不快感や違和感を与えない。』という、想い。その結果、自分も高められる♪



たくさんのメリットを得られますよ~(^o^)
次は、パーソナルカラー診断だ!