オンデーズ メガネ業界最高水準の保証 始めました。 | OWNDAYSの社長のブログ

オンデーズ メガネ業界最高水準の保証 始めました。

オンデーズで、新しい保証サービスを開始しました。
30日間どんな理由でも返品OK、1年間の見え方・フレーム品質保証、etc・・。メガネ業界で「最も手厚い保証とサービス」と自信を持ってお薦めできる内容になったと思います。
 
 
何故こんな少し過剰気味とも言える保証をオンデーズのメガネに付けたのかについてお話ししたいと思います。
 
今年の秋、オンデーズはオランダのDen HaagにEU進出1号店をオープンしました。オランダで実際に自分で店舗をオープンし、サービスを始めてみて、オランダ人のお客様やスタッフと接する中で痛感したことが一つあります。
 
それは「大量消費イコール社会悪」という考え方が広く浸透していて、消費者はお金があっても不必要なものは買わない。必要なものをきちんと選んで、納得してから購入するという文化が定着しているということでした。
 
「オランダの人はケチだから、なかなか買わないよ」みたいな事を進出前に、訳知り顔で自称ヨーロッパ通みたいな方達によく言われたのですが、僕が感じたのは、オランダの人達は「ケチ」だから買わないのでなく「本当に必要なものしか買わない」という、物を大事に使う文化でした。
 
そしてその考え方の流れは、日本や台湾、シンガポールなどにも遅れて、しかし確実に今後やってくるだろうと思っています。
 
日本は既にその傾向が出始めている気がします。消費が下がると、すぐに「不景気」と騒ぎ立て、企業はいたずらに価格を下げて、なんとか大量販売を続けようとしています。その結果、経済はデフレに陥り余計に悪循環になる。日本人も、もう「買えない」のではなく「要らないものは買わない文化」へと大きく価値観のパラダイムシフトが起こっていると考えるべきでしょう。
 
そんな時代に自分達の商品やサービスを選んで頂き、企業を成長させていくためには、ブランドのストーリーや、商品の品質や安全性に対する高い責任、収益をいかに社会に良い形で循環させていくか?など「値段以外に支持される高い付加価値」をどうやって産み出していくかが鍵になると思います。
 
そこで、OWNDAYSは今までの「シンプル・クイック・バリュー」の3つのコンセプトに、もう一つ「安心・信頼」という新しいポリシーを掲げ
 
「お客様のメガネライフを一生支えていけるパートナーを目指す」というブランドコンセプトを改めて見直すことにしました。
 
この方向性を社内で固めてからこの半年間、沢山の改善を行ってきましたが、それらを象徴するような一つのメッセージ、決意表明として【メガネ業界では類を見ない程の手厚い保証制度とサービス】をこの度、開始することにしたのです。
 
まずは先立ってオランダからスタートしたこの新保証制度。準備が整い、今週から日本でも始まりました。年内には世界中の全てのOWNDAYSで導入されていきます。
 
よりメガネを安心してお買い求め頂けるように。オンデーズはいたずらに低価格を追求して自社の利益の為だけに大量消費を促すのではなく、きちんと必要なメガネをしっかりと長く使って頂き、お客様のメガネのパートナーとして一生信頼して頂けるようなブランドになることを、2017年からの目標にして努力を積み重ねていきます。
 

In OWNDAYS, we have started the new warranty service. 
We provide the quality warranty such as return back the glasses within 30 days for any reasons, the promise on vision for 1 year and the quality on thr frame, etc. We proudly present and recommend our [The best quality warranty and service] in the optical industry. 
Now we are going to tell you about the reason why we are going to do this warranty for OWNDAYS glasses. 

This autumn, we opened the EU first shop in Den Haag, Netherlands. I experience the open to the actual service inside the shop and I found one difficulty we faced in Netherlands. 

This is the thinking of [Enormous purchasing society is bad.]  Customer will not spend money for what they really needed. They have a very strong culture that they only buy what thdy really need and what they think is something they need. 
There are many people  who think they know so well about Europe told me that [Dutch people are stingy so its a bit hrd to do business there.] However, after I hve came to Netherlands, I found that they are not stingy  but they have the culture to treasure everything they have [Buying things that really needed.]

This thinking is not really popular in Japan, Taiwan and Singapore. 

However, I can feel that has been started in Japan. The consumption hs went down and everyone started to said that is [Business depression] and to start lower down the price to continue the enormous consumption. The result leads to bad enconomic circle of deflation. Japanese need to have the thinking of [Culture of dont buy things you don't need.] Instead of [I am not going to buy anything.] 

We have came into the age that we have the right to choice the product and service we wanted to push the industries to grow to become the brand that is responsible on the quality and safety of the product and how to retrun back to the Society for the profits that we have gained in a better way. I think the key will be [To provide higher addition value to support the product other than price.]

OWNDAYS will bring anothet new concept [assurance] to the original three concepts of [Simple, quick, valuable]

[Aiming to become partner of creating the lifetime glsses to all our customers.] This is our new concept. 

This will be what we like to achieve within half year do we provide the symbolic message of [The quality warranty and service that has never been introduced in opticl industry.]

Started in Netherlands and prepared to introduce to Japan this week and plan to have it in world OWNDAYS before this year. 

Buying a better glasses with better warranty. OWNDAYS is not only to create low price product to pursuit our own profits but to provide assurance to customer, we will aiming to be the trustable braw for customer in 2017.