日経平均29日の終値は22764.94円と前週末比138円の0.60%下落となりました右下矢印

掉尾の一振まではなりませんでしたが、高値圏で引けましたねルンルン
投資家の皆さんはにっこりと笑えて過ごせた一年ではなかったでしょうかニコニコ
北朝鮮のミサイルリスクが勃発しただけで、大人なトランプ大統領の姿と為替と日本企業の業績も一貫して安定していた年でしたね温泉
年末に掛けては少し通常のトランプ大統領に戻ってきたような・・・
管理人の今週注目
   1日 つみたてNISA開始
          休眠預金活用法施行
   3日 12月のISM製造業景況感指数
          FOMC議事要旨
   4日 大発会
          12月の財新中国非製造業PMI
          12月のADP全米雇用リポート
   5日 12月のマネタリーベース
           12月の米雇用統計

4日は大発会で今年の初取引となりますパー
今年から「通常NISA」か「つみたてNISA」か選択する必要ありますねニコニコ
12月に米国の利上げも済み、今年は何回利上げを実質するんでしょうか??
今年の相場はどうでしょうかパー
管理人の独断と偏見ですが、戌笑うで笑える一年であるのではないでしょうかニコニコ
ただ、昨年みたいに安定しての一年ではないと思いますショボーン
山あり谷ありの一年と見ていますニコニコ
リスクは中国とビットコイン(と北朝鮮)!!
特に中国の債務残高の大きさですびっくり
銀行等の倒産リスクが高まってるように感じているので注意が必要でしょうあせる
人口ボーナス期も過ぎ、日本のバブル崩壊の時を感じてしまうのは管理人だけでしょうか!?
バブル世代ではないので詳細はわかってませんあせる
※財新の製造業PMIは4カ月ぶりの高水準キラキラ
ビットコインは流通通貨でもなく、日本人が投機的に購入している可能性が高く、こんな値動きでは通貨としては使用しづらいと思います!!
政府の規制が入るか目移りが激しい短期の投資家が次のネタを見つけて資金移動するのではないかと注視していますキョロキョロ
ビットコインの損失が大きくなると同じ短期筋の新興市場に売りが入ってくるのではと心配もしていますショボーン
北朝鮮は毎度の事ですが・・・
本当に間違って日米領土内を破壊させてしまうと戦争になりかねませんあせる
北朝鮮の精度はまだまだ完全と言い切れそうもないので・・・
後はヨーロッパのギクシャクと米国の中間選挙ですかねあせる
今年は保有株を放置するよりかは利確しながら投資を行う方が良いのではないでしょうかコインたち

さて毎度の事ですが、どんな状況になろうが我々の日常は変わりません!!
世界の人口は今後も増加し続けています右上矢印
誰もが消費は必ずしますコインたち
そんなディフェンシブな銘柄を探して、長期で保有してもいいのではないでしょうかパー

まずは優良銘柄をしっかり探して、中長期で応援するのが、一番の儲かりの近道かもしれませんねキラキラ

そこで、上昇相場も下落局面でも個人投資家として安心材料が欲しいところですよねルンルン
例えば業績配当利回りキラキラ

先週末時点の配当利回り状況を下に参考資料として掲載したいと思います風船

配当利回り銘柄キラキラ
(日経ヴェリタス抜粋)
※上位100位でも3.16%コインたち
高配当利回り
に目をつけて中長期に購入するのもいいかもしれませんね爆笑
業績がしっかりしていれば、株価+増配もありえますキラキラ
そんな企業を見つけたいですねニコニコ

市場が不安定な時こそ、良い銘柄を適正価格や割安で入手できるチャンスですキラキラ
魅力的な銘柄も同時に下落しますびっくり
注意業績により減配リスクはあります
注意リスク管理は必要です
必ず業績を確認し、減配リスクが少ない銘柄を選択し投資をしましょうパー

最後までお読み頂き、ありがとうございました爆笑

公認会計士が教えてくれる株の学校
アクションラーニング  日根野 健先生
決算書、中長期投資に役立ちますメモ

最新のIPO情報等が掲載されてます音符
         ↓↓
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村