コンゴから帰ってきて少しは心のケア(逃げ帰った屈辱感)を癒そうかと思っていたが、タイシプロがDさんと稚内にイトウを釣りに行くと言う。

暇だし土曜日曜の一泊二日で俺も北海道遠征に行ってきた。

2年前、同じ時期に行った猿払はめちゃくちゃ寒かったんだけど、今回は日差しも強くて暑かった。

釣り人も居らず完全にシーズンはオフのようだ。

そして開始早々に85cmのイトウが釣れた。

{17273317-1A5B-4421-A3F4-D110581322D1}

幸先が良いというか運が良い。。。

優しく逃がしてやった。

{7A9607D8-FA56-4771-93FC-563E0665DD1C}

そしてタイシプロにも当たりが。。。。

{29CBF538-9A5F-4BC0-8AB1-4FACF0C37359}

とりあえず釣れて満足した俺たちは早々に納竿し、猿払ホテルへ向かい評判のホタテカレーを食べようとレストランへ向かうも閉店。。。。。

セイコーマートで酒と弁当を買いプチ宴会。

2時間後、タイシプロは何も言わずベッドに倒れ込んだ。

{14C6455D-B707-43F5-B10F-F86633CB0961}

年上2人を残して寝るなよ!!!

タイシ!!!

ヘイ!!タイシ!!!

その後、何度呼んでも起きることは無かった。

俺とDさんは深夜2時くらいまで飲んで就寝。

翌朝、寝坊した俺たちは居そうなポイントを探しつつ、釣りを開始。

ちらほらイトウの波紋があるも食いが渋い。

昨日釣れちゃったし、既に満足感の方が勝っていた。

11時を過ぎた頃、川が不穏な空気に包まれる。

「あ、なんか居そう」

そう思ってキャストしたその刹那!!

キタアアアア!!!

クビをガンガン降っているのが分かった。

いつものイトウより力が強い。

オーバースペック気味のタックルで挑んでいるにもかかわらず、ドラグが出て行く。

イトウは下流へ向かって走った。

「やべえ!!!ドラグ締めてるのにライン出る!!!タイシ!!!タイシヤバイ!!!」

異変に気付きタイシも応援に駆けつける。

デカそうな予感!!!

オーバースペックなタックルが功を奏し、まだ見ぬ魚体は少しづつ此方に近づいてきた。

そしてタイシがランディングの準備に入り、魚体を水面にあげた瞬間タイシが叫んだ。

「デカッ!!!沖山さん!!!デカイ!!!マジでけー!!!」

目を疑った。

「こんな奴いんのwww」

タイシの話では90cm釣れれば良い方って聞いてたんだけど。

そして釣れたのは106cmの立派なイトウだった。。。。

正直ビビったよね

{AB0BBE6F-9BBD-4239-A427-4F053BD69CA5}

頭でけー!!!!

{CC9D6B5D-60D1-446B-BDB5-69ADB1352558}

やたら色の薄い個体だけど、魚体も綺麗で良いイトウだった。

タイシプロありがとうございます。

釣れた達成感に俺は竿を仕舞い、Dさんが釣るのを見守った。

しかし釣ることができずタイムアップで納竿。

急いで稚内空港へ向かい飛行機に滑り込んだ。

{7CD2B335-4398-472B-ACDF-27AB1C23A71F}