『石巻の人だって良い人ばかりじゃないよ、、、』
『忘れ去られるのがこわいんだ』

頑張って立ち上がって踏ん張ってるけど、足は震えてるんだよね
ボランティアってなんだ
政府ってなんだ
生きるってなんなんだ!

あの過酷な場所から生還した人たちが何故苦しまなきゃいけないの

一見穏やかになってきた様に見える
いや、実際良くなってる人もいると思う

東京じゃ
「いつまでもボランティアじゃないよ
自立が大事だ」
「ぶっちゃけ金だよ救えるのは」
あー現実はそうさ、そうかもしれん
そんなのは百も承知
だけど、、、本当にそれだけ?

私達が知り合った大事な人達その周りの人達は、未だ苦しんでるんだよ

『ちこちゃん、ありがとう!来てくれて』
『忘れないでくれて、ありがとう』

仮設とは関係ない人に言われた言葉

「なんでお礼なんて言うのよ!私は会いたくて来ただけだよ!みんなそうだよ」
『来てくれる事がありがたいんだ、忘れられるのが怖い、、、』


あの日、避難した高台から家の方をみてると
隣近所のおやじ達が屋根に登ってるんだ
点々と、自分の家の屋根に
すぐに逃げればいいのに
そんな大事(おおごと)なんて
思ってないんだよ

ふぅ、屋根の上に登れば一安心って思ってたら
あれよあれよと津波が来た

俺は屋根の上に居るから大丈夫だと思ったのに
家が動き始めたんだ

そりゃあ、横に動くだけなら良いけど
家が倒れて、ぶつかって
近所の人達が津波に飲まれていくんだよ

俺は高台からそれをみていて、何も出来ないんだ
隣に近所の人の弟が
屋根の上の兄貴に大声で叫ぶんだよ
気が狂ったように

俺はそいつになんて声をかけて良いかわからなかったんだ
みんな知り合いなんだよ
その人達が断末魔の叫び声をあげながら
津波に飲み込まれていく

それが今でも忘れられない
フラッシュバックしてくる
叫び声が耳について離れないんだ


3日前に、叔母が見つかった
DNA鑑定でわかったんだ
線香をあげて来たよ
なんか、、、諦めてたけど
一息ついたよ


ちこちゃん!東京行ったらデュエットしてくれる?
昨日さー 近所のスナック行ったんだよね
カラオケやりに行ったのにさ
マイク壊れてっからカラオケ出来ねーとか先に居た客が言ってんの
でも俺達はどうしても歌いたいから
マイクなしで歌ったんだ
ママとエントレスラブ歌ったー!
そこのママフィリピン人でね
歌うまいんだよね!

でもさ、そのママいきなり大家から家出されちゃったんだ
壊すからって
住むとこ探して探して
やっと見つかったんだよ
でもさそんな横暴なやりかたないよなぁ
弱い所にいつもしわ寄せが来る

政府がビル建物のオーナーに
解体してくれると言うもんだから、古いビルだったりすると、手放す人が増えている
私たちがお世話になってるお店も
同じ事があって引越した
店探すのも一苦労でやっとこさ見つけたお店
パパと息子で内装設備やってやっとオープンした

街が歯抜けてる

あの日から二年以上がたってさ

なくなった場所から緑あざやかなブッシュは生えてるから
一見綺麗なんだけど


震災後2ヶ月後の5月に初めて行った

立町のメインストリート
がんばって店を開けた銀河でLIVEをやった静かな町を賑やかな音楽が
明け方まで続いた

8月の川開き、ポツポツだったメインストリートがだいぶ賑やかになってきた
ディズニーパレードがメインストリートを練り歩く

あれから2年
時が止まったように、人気(ひとけ)をうしなってしまっていた

私たちは、ひたすら右上がりに良くなってるって思ってるんだよ

街を歩いて気がつくんだ

『ちこちゃん!前の銀河のとこ見た?壊しちゃったね、、、つい一週間位前の事だよ!
良い店だったのに寂しいね』

書きたい事は、まだまだある
明るい部分がだいぶ目立ってきた

でも、まだまだこれからなんだ

だから、一緒に行きましょう
そして見聞きして
人に話ましょ








iPhoneからの投稿