ほんとに、いつどんなタイミングで転機が来るかなんてわからない。


私がこの仕事をはじめたのは2010年1月1日。
2016年12月31日まで市場内にある食品卸の経理をしていました。


「そうだ、京都に行こう」

とほぼ似たノリで

「年内で会社辞めよう」

と思ったのが辞めるひと月前。


そのひと月前に、今では認知度の高い「断捨離」のセミナーを受けました。
講師は川畑のぶこ先生。


その中で「今の自分に必要ではない物、人、環境にカタを付ける」ことを聞いて

「なるほど〜」と素直に納得。


とは言え、それはなかなか難しい…と、今までならば思っていたはずなのに、何故だかいとも簡単に辞表を出した私。


単純に、今の自分に必要なコトを考えました。

必要なコトというより、やりたいコトか。



「マッサージしたいなぁ」と先輩に言った所、「アロマも習ってみれば?」
ひらめき電球


ここから、アロマについてレッスンを受け、リフレクソロジーだけのつもりが、背面を施術するということに決め、普通ならばトリートメントのスクールに通うのが一般的なのでしょうが、図書館で身体の構造を書いた書籍を読み漁るという日々。


あとは、沢山の方にご協力頂きモミモミさせていただきました。



まずここまでが約二ヶ月で訪れた転機。


いや〜、その当時中学に上がる前の娘が一人いるシングルマザーだったので、周囲からは反対や心配の声、それだけならばまだしも鼻で笑われることもあったなぁ〜。



「アンタニハデキナインジャナイ⁈」



って言われている様でした。




でも人に恵まれてた‼︎
神さまありがとー‼︎な状況でOpen




そこから不安ながらも少しずつお客様が来てくださるようになったのです。
100%口コミ。


最初から協力をしてくださっていた皆様が、色んなところで私の話をし、カードを配ってくださり、知っていただく機会が増えました。



Open一年目を終えようかという頃には、二ヶ月休みなしの嬉しい悲鳴。



調子に乗りました。



誰にでも同じ施術、精油の事もたいして知らない。
周りの方はどんどん進んで行かれてるのを見て、焦りというより、勝手に凹みました。


そこからインストラクター、メディカルセラピストの資格取得を目指して勉強。
ここまで2〜3年かかってジワジワ勉強。


そして昨年の2月にサードメディスンのアドバイザーを取得した時に

「精油ってスゴっ‼︎」


と改めて思い、合理的に精油を選択する術を学びました。




以前も何度かブログで書いた事がありますが、同じ年の夏、タッチについてのワークショップに参加。
自分の姿勢、タッチの仕方、揺らし方、自分の視線の方向。

スコ—ンと抜けた感じがしました。


これもまた転機。


自分が進みたい方向性が漠然とでも分かってると、知りたい情報がまるで私の元に寄ってきてくれるのか⁈と思えるほど。

でも、このどれもが周りの方が私にいいんじゃないかなと教えてくださったからなんです。



色んなジャンルの施術、精油にまつわる情報、それぞれに利点があるので、私らしくそれらを組み合わせていけたらなと思ってます。



目標は
包み込んでいるような施術



そして今年は、色んな方のお話を聞けるチャンスが多い年‼︎


ワクワクできる転機がくるかもよ〜。って今から楽しみです♬