【オーケストラ!】感想… | beppeのblog(Movie,job,Fashion,Diary)

beppeのblog(Movie,job,Fashion,Diary)

ブログお題目…

【日々の出来事】
日常を綴っていま~す♪  

【Fashion,Movie,Fragrance,Football 】
 についてとピグキッチンについてを
 少々書いています…。

【beppeの思考】
beppeのモノの捉え方、考え方について。


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ    ペタしてね
↑クリックプリ~ズ↑

※ランキング登録改めました!
またクリック協力下さいm(_ _)m







※再送※



今回紹介するのは、

DVD大量レンタル事件とは無関係ですが
beppeが読者となっているブロガーの
方が音楽映画をUPしていたので、
ふと思い出してレビューを★






コレ↓


photo:01




【オーケストラ!】






〈監督〉:
ラデュ・ミヘイレアニュ


〈脚本〉:
ラデュ・ミヘイレアニュ
アラン=ミシェル・ブラン
マシュー・ロビンス


〈出演者〉:
アレクセイ・グシュコブ
メラニー・ロラン
フランソワ・ベルレアン
ミュウ=ミュウ
ドミトリー・ナザロフ
ヴァレリー・バリノフ
アンナ・カメンコヴァ
リオネル・アベランスキ
アレクサンドル・コミサロフ
ラムジー・ベディア






〈あらすじ〉:
何処にでもいる中年のオヤジ、
彼の名はアンドレイ・フィリポノフ。

現在は、
劇場の清掃係として働いている
アンドレイだが、かつてはボリショイを
率いた伝説の指揮者だった。




そんなアンドレイはある日、劇場に
届いた1通のFAXを上着に忍ばせた。

FAXの内容は、演奏のオファー。

パリのシャトレ座にボリショイ管弦楽団を
招きたいというのだ。




アンドレイは、ボリショイの代わりに
自分達が出演しようと、親友で
元チェロ奏者のサーシャ・グロスマンに話を
持ちかける。

アンドレイは乗り気でないサーシャを連れて
過去にアンドレイやサーシャのオーケストラと
因縁があるイヴァン・ガヴリーロフ氏に
マネージャーを依頼するのだった。


シャトレ座との出演交渉に入った
アンドレイは、ある1人のソリストとの
共演を条件として提示する。

ソリストの名はアンヌ=マリー・ジャケ。

今人気の実力派ヴァイオリニストだ。


アンドレイは何故か、アンヌ=マリーとの
『チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲』を
切望していた。





公演まで時間の無いアンドレイ達は、
以前の楽団メンバーに手当たり次第
声をかけてまわる。

なんとかオーケストラのメンバーを集めた
アンドレイとサーシャ、そしてガヴリーロフ。

楽器や衣装の準備、パスポートの偽造に
ギャランティー交渉等、ドタバタとなったが
どうにかパリへと辿り着いた一行。



はたして、アンドレイの率いる楽団は
無事コンサートを行えるのだろうか…










音楽を題材にした映画って何故
こうも心に染み渡るんでしょう…


作中盛り込まれるフレンチユーモアって
言うんでしょうか(笑)?

アレも中々良かったです♪




ラストはグジュグジュに泣くっていうか、
取り敢えず鳥肌が止まりません!!




それと、「あらすじ」は
かなり省略して書いてます。

勿論、ワザとです!




正直beppeは、楽器はギターを少々
ぐらいの程度なので、音楽的な
評価は出来ませんが…

それでも、
beppeはたまにラストのトコだけ観ます。




是非観て感じて欲しいです。














※よかったら下部も読んでッチョ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【beppeのオススメ映画集】


-カテゴ別検索-

□展開□   □感慨□   □恐怖□

□love□   ◎衝撃◎   □未来□

□痛快□   □残念□   □其他□

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑



iPhoneからの投稿