リアルにキャンディーズを知っていた世代ですが、

晩年のお母さん役のスーちゃんとても温かい雰囲気で大好きでした。

まさか何年も闘病していたなんて・・・


私も他人事とは言えません。癌検診はしっかりしないとね。


忙しかったのでまとめて書きます。


4/18は予定通り 体外受精(IVF)をしました。

当日は5人いましたね。

廊下で順番を呼ばれるまで、同じ日に採卵する方とお話していたせいか、

あまり緊張することなく、待つことができました。

私は3番目に呼ばれ、カーテン越しで2番目に採卵している人(同室の人)が

少々痛そうな・・感じだったので、ビクビクしてました(^^;;;


でも、私は静脈麻酔がよく効いたせいか、まったく痛みもなく、

無事終わりました。

ぼんやりしてて多少意識がある感じです。

なんか押されている感はありましたけど、あっという間でした。


数時間ベットで休んだあと、2番目の同室の方と少しお話しました。

無麻酔だったのか?麻酔量を減らして採卵したので、痛かったみたいです(^^;;;

あと、無麻酔だと、施術費が10万安くなる?とか?で・・・

興味深い話だったのですが、私はとてもじゃないけど、無麻酔はできないです。


当日は昼食後、退院でしたが、採卵は8個でした ヽ(´ー`)ノ


そして体外受精の結果は後日


4/22、 H先生の話では


主人の精子の運動率が悪かったので

半分は顕微受精、あとの半分はそのまま体外受精(混ぜる)ということに

結果は、

顕微受精が4個うち、2個成功!

体外受精が4個うち、4個成功!でした。


グレードも6個ともいい感じです~(ノ゜ο゜)ノ


胚の分割画像も見ましたが、なんか不思議な気持でした。。

生命の誕生っていうか・・神秘的です。


ひとまず、凍結して次週の生理3日目の状態のよって

胚移植するか決めるということです。

H先生も全て順調にいってるので驚いてました。


あと、4/22に術後の1年検診の結果を婦人科で聞きました。

CT検査もマーカーも異常なしというでした。

とりあえず一安心です。


しばらくは病院通いだったので、のんびりしたいところですが、

これからは仕事が忙しくなります。

でも、次回の生理まで、とりあえず良かった~って気分でしょうか・・


しかし、お金が・・・・わかっていたけど、、、高い・・・\(゜□゜)/



           

             コーヒー




昨日の深夜に寝付けなくてTVつけたら

NHKでマドンナ・ヴェルデ~娘のために産むこと~

がやっていて、見てしまいました。

娘のために、母が娘の子供を産む・・という感じらしいですが、

いろいろと考えさせる内容になっていました。

興味ある人は是非みてくださいね。