入院しました。朝ラッシュ時に大荷物もっての移動は大変でした。
電車は空いていてたのですが、乗り換えの階段+人ごみでゲンナリです。



でも、無事到着しお昼の昼食から1600カロリー食開始です。


まだつわりがあり味覚がイマイチなのですが案外美味しく食べました。
思いのほか白米の量が150gもあり、半分くらいしか食べれません。
副食のおかずは赤ちゃんのためにもしっかり完食してます。



食事は 8時、12時、17時


間食(おやつ) 10時、15時、19時


血糖値測定 7時半、10時、11時半、14時、16時半、19時、21時(7回採血)


という日々スケージュールです。



活動制限はありませんが、あまりのんびり外出なんてできません。
でも、合間みてウォーキングがてら歩いてみたいと思います。

ずっとベッドにいても、体力も落ちますし、少し運動したほうが血糖値を下げる作用も
ありますからね。しかし無理はできないので気をつけて歩いてます。



三食昼寝付きの生活は主婦にとっては、のんびり休養できて嬉しいのですが、
家にいる主人や愛犬5匹が心配です。上の子は14、11、10、8、6歳とシニアの老犬が
多いので、ちゃんとお世話してあげないといけないので・・
ペットシッターさんはその道のプロなので安心できますが・・主人が・・・大丈夫かな・・(^^;;;



今日の血糖値は
14時 120
16時半 86
19時 110
21時 これからです。



食後2時間後の血糖値が110以下が目標なので14時はNGでしたね。
19時は夕飯後にウォーキング30分したので110でしたヽ(´ー`)ノ
この調子で食事でコントロールしたいのですが、妊娠の影響もあるので
いくら頑張ってもこればかりは・・・うまくいくやら・・・



画像は17時夕飯と19時のおやつです。スナック菓子をバリバリ・・不良患者みたいな気分でした。



2人部屋ですが、同世代くらいの方で同じ妊娠糖尿病で入院しているので
お話しやすく良かったです。



婦人科のときは個室だったので寝るのもテレビも好き放題でしたが、


それよりもガスがたまりやすい私はオナラができないので(^▽^;)・・・よく病室からでています。




子宮頸がん   子宮頸がん