近況報告 2019/06/29 | イモの妄想神姫日記的なもの

イモの妄想神姫日記的なもの

TFと神姫中心の玩具ブログでありたいと思いつも寄り道ばっかり。
アメトイとアメコミ集めも趣味に仲間入りしました。

基本的にいろんなものと神姫を絡ませてます

どうも、PS4サムライスピリッツ買いました、イモです。

サムライスピリッツ。
格ゲー弱々マンですが、過去作も触ってきた人なので新作と聞いてわりと楽しみだったのです。
発売日即買いっすわ。
特に今回は元々シリーズ触れるきっかけだった色がいるということだったので……!

というわけでお久しぶりです。
ぶっちゃけ旅行したり、イベント行ったり、書くことには事欠かないんですけれども寝ることやら別のことやらを優先してしまいこんな頻度に。
Twitterの方は普通に浮上しているあたり、ブログをメインにするという初志は無事、完徹失敗ですね!?
……いやー、なんとかしなきゃ。でも今のスマホ時代、僕のブログの仮想ターゲットだった中学生俺氏も現代を生きていたらTwitterメインになるんじゃ……。
そんなことも考え始めましたが、やっぱり大元が崩れないor僕が消さない限りしっかりきっかり残っているというのは貴重なわけでして。
弱くなってはいますが神姫ブログ勢を保っていきたいと思います。
あと、やっぱりブログ癖つけてると文章力段違いだしネ!
思うがままをつらつら出せる場と訓練ってやっぱり大事ですわ。

さて、前置きが長くなりましたがさらっと6月を振り返り。
今年半分終わったとか言わない!

えー、デザフェス……は先月だし触れてたわ。

重装型女子高生とかどうでしょう。
うちの世界観的には不思議な立ち位置なものの、やっぱりかっこいいよね!
なーんかちゃんとストーリーも
考えていきたいと思いつつも
別に文章書いていたりするので
中々そこまで手が回らず。

次。ジャパコミというアメコミアーティストも参加する系のイベントに行ってみました。
コミッションもばりばりやっていたのですが、今回は様子見も兼ねてなのでそちらは頼まず。
というか二日目昼ごろ着とか、まあ間に合うわけないですよね!
GODTAILさんという方の絵柄がめっちゃ好みでした。
ちょっと今後この手のイベントで見かけたらコミッションお願いしたいと思います。
結局東京コミコンでしかこの手の知識はありませんからねぇ。
向こうよりも人が少ない=アーティストさんとの会話がちゃんとできる分コミッションのハードルは低いのかもしれませんし。
マーベルクロスオーバーの玩具を資料として渡してでお願いしている方もいて、なるほどなぁって感じでしたし。

続いて。香港旅行行ってました。
ぶっちゃけあの報道があるど真ん中期間。
旅行目的自体がアントマンのアトラクションだったので、香港ディズニーから一切動かず、結果交通諸々含めて何もありませんでしたが、流石にちょっと焦ってた。

香港ディズニーランドに、今年新しくアントマン&ワスプのアトラクションができたんですよ。
扱いはスタークエキスポにでているS.H.I.E.L.D.のパビリオン。
エージェントオブシールド大好きな人間として、行くしかないでしょってことでの弾丸旅行だったのです。
アトラクションとしてはバズライトイヤーの進化系なのですが……キューラインにはコールソンのデストロイヤーガン、チタウリの武装諸々が。
最近オタクやってて報われることが多くて嬉しすぎます。

お土産としてS.H.I.E.L.D.のノート。
アーニムゾラのノートを買ってきました。
ゾラ博士グッズが新製品として並ぶ香港ディズニーやばすぎない?

あとはS.H.I.E.L.D.マークのついたマグネットマグカップリュック帽子Tシャツ!
こんなにS.H.I.E.L.D.グッズで溢れることなんて早々ないってことで、大収集祭りでした。

あと、案外そこまで推されているわけではありませんでしたが、香港ディズニーも時期はイースター。
こんなイースター、中々ないなって。 

AKガーデンの話と、珍しく作った自作パーツの話をしようと思いましたが画像枚数制限というごくごく自然な壁にぶち当たりましたので、今回の記事はこのままディズニーの話題でゴリ押します。
俺たちの冒険はまだまだこれからなので工作な話は次回作にご期待ください。

アイアンマンのアトラクションで乗り込むことになる、アイアンウイング。
以前行った時は小さい玩具しかお土産では売っていなかったんですが、
今回は普通に大型トイとして売っていました。

もちろん購入❤️
ギミックとして正面と背面のライトがつくのと、下部にアイアンマンが映るライトがついています。
大きさも大きさですし、音があっても楽しかったかなー。

と、ざっくりとはこんなところでしょうか。
今月はわりと語ることが多いイベントが多かったので一記事にまとめるのは無茶でしたね……。
こうならないためにも普段からマメに記事にした方がいいってことですねー。

じゃ、今回はこのへんで。